fc2ブログ
アップが遅くなりましたが、いのちとくらしを守る何でも相談会実行委員会が2022年12月17日に実施した相談会(第17弾)の集計です。

相談集計PDF版はこちらからダウンロードできます。



「過去17回の件数・割合の推移表」はこちらからご覧いただけます。
相談者や相談種別の変化の傾向がお分かりいただけると思います。




コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る
何でも電話相談会【第17弾】集計報告


1.実施
・日時 令和4年12月17日(土)10時~22時
 (地域により開催時刻は異なります)
・開催地域 26都道府県・37会場
・電話回線 92回線
・相談員数 延べ242名 

2.相談件数 401件

3.分野別相談件数
 生活費問題 183件
   うち、生活保護に関する相談(未受給/申請中) 63件
生活保護に関する相談(受給済み) 42件
     給付金・助成金に関する相談 31件
  住宅問題 10件
   うち、家賃滞納に関する相談  3件 
     住宅ローンに関する相談  1件
  債務問題 23件
  労働問題(被用者) 27件
  事業問題(事業者)  2件
  家庭問題 19件
  健康問題 19件
  他 112件

4.相談者の年代別件数
  10代 0件
 20代 3件
 30代 12件
 40代 26件
 50代 71件
 60代 82件
 70代以上 115件

5.相談者の性別件数
  男性 194件
  女性 195件
  他  0件
6.職業・地位別相談件数
  自営業者 7件
  家族従事者 0件
  フリーランス(個人事業主)3件
  会社などの役員 0件
  正規職員、従業員 17件
  パート、アルバイト 33件
  契約社員 7件
  派遣 4件
  嘱託 1件
  その他 10件
  不明 32件
  非該当(無職) 232件
    うちコロナで失職  30件
    うちコロナの影響なし  130件
    うちコロナの影響不明 72件

7.月収別相談件数
  ~10万 127件
  ~20万 48件
  ~30万 4件
  ~40万 0件
  ~50万 0件
  51万~ 2件

8.所持金別相談件数
  ない 51件
  ~1000円 4件
  ~5000円 0件
  ~1万 2件
  ~10万 22件
  ~20万 11件
  21万~ 29件

9.アンケート「国の施策を評価しますか
   全く評価しない 33件
   評価しない 34件
   どちらともいえない 24件
   評価する 10件
   高く評価する 5件

■相談概要
1.生活に関する相談
(1)生活保護
ア.忌避感

①男性 非常勤講師、コロナ禍で授業コマ数が激減したまま2年を経る、月収3万円。各種制度はすべて利用した。生活保護の扶養照会が申請をためらわせる。
②60代男性 身体障害。自身の障害年金月7万円と母の年金2万円とで生活しているが、生活がやっていけない。生活保護は扶養照会されると困るので受けられない。
③母子とも精神障害で年金受給。不足なので生活保護受給したいが受給できない。受給に反対する同居の娘、車の所有などがネック。
④70代男性、2人世帯。生活が苦しい。支援金はないか。これから先が不安。コロナに2年前にかかり、それ以後、仕事が減った。また、喘息もあり体力的にも続けられない状況。生活保護はいやだ。

イ.水際作戦
①60代男性 持家で家賃はかからないが、年金が少ない(3万円/月)ため生活が出来ない。貯蓄もなく時々、兄弟に金銭的援助を受けている。体調も悪く仕事もできない。役所に相談に行くも「仕事を探せ」と言われ窮状を訴えても対応が冷たい。
②車で生活しているが、生活保護の申請に行ったら「住民票のあるところで申請して」と言われて断られた。
③コロナで減収し、家賃を滞納しており追い出されそう。生活保護の相談に行ったが家賃が基準を超えているので引越を要するとして受けられなかった。
④子と2人世帯だが、子がコロナ後遺症で働けなくなり、生活保護を申請したい。家賃が基準をわずかに超えているとして引越すように言われたが転居はしたくない。
⑤50代男性 アパートの家賃滞納(2ヶ月)で追い出されそう。これまでは緊急小口資金や総合支援資金等で生活してきた。銀行ローン、クレジット等を含めると300万ほどの借金がある。住居確保支援金の申請に行ったが必要な書類が多くてあきらめた。生活の相談に市役所に行ったら「アパートがある間は生活保護は申請できない」と言われた。
⑥50代男性 国に継続的な給付を求めてほしい。10万円や自立支援金は使った。生活保護申請が断られた。理由は生計を分けている母と同一家庭と判断された。
⑦70代女性 夫と病の娘との3人世帯。持ち家だが年金収入8万円のみで、固定資産税の滞納があり、貯えもなくなった。生活保護の相談に言ったが、持家があること、生命保険があることからダメだと言われた。どうしたらいいか。
⑧70代男性 単身。2年前まで警備員の仕事をしていたが、体調を崩して、無収入。生活保護の申請に行ったが「働きなさい」と言われたが、働けない状態。スクーターを持っているので、なおさら、生活保護はダメなのではないか。
⑨40代女性 娘と両親との4人世帯で実家で同居中。介護問題(認知症)があり、自分の精神的ストレスもあり、自立したい。娘と2人で生活保護を受けたいと市役所で相談したが、自動車があるから受けられないと言われた。自動車は仕事や病院の通院で手離せない。


ウ.生活保護利用者の生活苦
①生活保護を受けていて、社協の日常生活自立支援事業を利用しているが、自由に使えるお金が3万円で苦しい。
②20代女性 単身。障害があり、働くことができず生活保護を利用している。計画的な金銭管理が難しく、月末になるとお金が底をついてしまう。支援団体から食料の現物支援を受けて、何とか生活出来ている状態で、不安が消えない。
③80代女性 単身。生活保護を利用させていただきながら、申し訳ないとは思うが、生活費が足りない。高齢で身体も弱ってきており、物価上昇で、ガスは最低限しか使わず、エアコンは使うと電気代が大変なことになるので、一日中湯たんぽを抱いて過ごしている。他者とのコミュニケーションはほとんどない。
④50代男性 単身。4年前から生活保護を利用している。双極性障害で、睡眠時無呼吸症候群も患い、強度の眠気があり、睡眠時間は12時間必要。ガス料金を滞納しており、今日から止められた。1日1~2食しか食べていない。
⑤男性 単身。3年前コロナと体調不良で仕事をやめ、生活保護を利用しているが、物価高で暮らしていけない。暖房代がもったいないので、ダウンを着て寝ている。仕事を探して、説明会にもハローワークにも行っているが、7社も落とされ面接にもたどり着けない。本当に困っている。
⑥生活保護費が下がり、物価も上がっている状況で、食べ物も満足に食べられない。国の税金の使い方がおかしいのでないか。
⑦80代男性 生保受給者。ガス代が高いので風呂は4~5日に1回しか入っていない。
⑧60代男性 視覚障害1級で生活保護受給中。物価高で生活費は2割くらい上がっている。今の保護費では生活していけない。エアコンはあるが使わず、オーバーを着てコタツに入っている。冬場でもシャワーで、お風呂は3年入っていない。
⑨年金と生活保護で生活しているが生活が苦しい。
⑩生活保護受給中、年金もあるが支給額が下がり生活が苦しい。
⑪生活保護受給者で食費が尽きており今すぐにでも食料がほしいが、ガラケーしかもっておらずフードバンク等食料支援をしてくれる連絡先を探すこともできないため教えてほしい。

エ.その他
①70代男性 単身。今年の夏、暑くて倒れそうだったので、エアコンの購入費用を出して欲しいと役所に相談したが、生活保護からは出せないので、自分でお金を貯めるしかないと言われた。何とかならないか。
②60代女性 単身。うつで仕事が続けられず、現在無職。所持金20万円。市役所に相談したが、生活保護は無理だと言われた。
③60代男性 単身。年金とパートの給与で月収は24万円。生活保護の基準を超えることは承知しているが、将来働けなくなった時のことを考えると不安である。どの位収入が下がったら生活保護を利用できるのか知りたくて市役所の福祉課の窓口に行ったら、まともに話を聞いてもらえなかった。こんな対応で良いのか?
④40代女性 単身。生活保護を利用しているが、最近、住宅扶助費の上限額を超える額まで家賃を値上げされてしまったので転居を考えているが、色々なところを回ったが「生活保護を受けているから貸さない」と言われ困っている。
⑤70代男性 単身。貯えが3,000円しかなくなり生活保護の相談に行った。医療保険を解約し、車を処分した後、銀行口座に13万円あったことから、生活保護が開始にならなかった。今は、遅い時間にスーパーに行って半額の食品を買って凌いでいる。電話もなく、給湯器も壊れている。
⑥60代男性 単身。扶養照会が嫌なので生活保護の申請をしないでいたが、そろそろ申請しようと思っている。扶養照会は今どういう運用になっているのか。
⑦30代男性 父親と2人世帯。精神障害二級で、親との折り合い悪く、一緒に居るのが辛く、生活保護をとって自立したい。
⑧50代男性 生活が苦しい。手元金1,000円しかない。父親85歳と同居している。以前生活保護申請したが断られた。
⑨生活保護のケースワーカーが全く訪問してきてくれない。
⑩70代女性 老齢年金約12.4万円、国民年金3.4万円、給付金3千円の合計16.1万円で2カ月生活している。月の支出は食費4万円、携帯料金4,300円、貯金を3~4万円使っている。生活が苦しい。夫はDV被害で離婚。娘は40代で死去。生活保護を申請したい。
⑪70代男性 年金は15万円しかなく、貯金を5万円取り崩して生活している。生活保護を申請できるか。持ち家で70年。
⑫60代男性 駅の階段で転倒し救急車で運ばれた。仕事が困難になり、現在生活保護を申請中。働ける見通しがないため今後が心配。

(2)給付金・助成金
ア.特例貸付(満額借入、返済困難含む)

①60代女性 単身。コロナで仕事が急減し、派遣会社が2021年3月に廃業し、退職証明書も出してもらえない。社協に相談して特例貸付を利用し、その他の給付金も利用済み。現在、アルバイト収入が月8万円あるが、生活が苦しく、友人の家に住んでいる。利用できる制度ないか。
②50代男性、単身。特例貸付を利用したが、月収が10万円あり、償還免除とならず困っている。
③来年1月からコロナ貸付金の返済が始まるが、払える余裕がない。現在も何か支給を受けられる制度はないか。
④50代男性 社協の特例貸付の返済ができそうにない。

イ.電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
①50代女性 2人世帯。5万円の非課税世帯向けの給付金はいつもらえるのか。
②60代女性 前回時の困窮世帯給付金は申請をして受け取った(10万円)今回も同様に物価高騰支援金(5万円)の申請をしたが今回は、家を出て音信不通になっている同居していた娘の所得証明書が取れないとダメだと言われた。
③60代女性 無職。政府の生活困窮者への5万円がもらえない。
④70代女性 娘と2人世帯。持ち家だが古い家なので修理代が嵩んで困っている。自分は非課税世帯なので、臨時特別給付金が出るはずだが、いつ頃もらえるのか?

ウ.その他
①30代男性 単身。2022年10月から生活困窮者自立支援金の給付を受けて、月6万円を家賃にあてていた。制度が今月で終わると聞いたが、延長の予定はないか。パワハラで退職後、就職先が見つからない。アルバイトはしているが、生活費が足りない。
②40代女性 各種支援制度は使い切った。生活改善できず困窮が長期化している。
③女性 非課税世帯だが、今後も臨時給付金は出るのか?

(3)失業者(シフト減含む)
①60代男性 現在仕事をしていない。職を探しているが重労働ばかりで身体が弱いので無理。年金11万/月と預貯金でなんとか生活している。
②60代女性 外国語講師として働いていたが退職し、現在は無職。外国籍だが永住資格もある。預貯金も底を尽き生活に困っている。
③30代男性 単身。引きこもりになり現在無職。コロナに2度感染。後遺症もあり。生活費は遠方の実家の支援で何とかなっている。体調悪く、働けない。
④40代女性 精神疾患の影響で就職活動が不安。
⑤腰痛がひどく、まともな仕事に就けない。
⑥60代男性 就職活動しているが見つからない。母と二人で暮らしていたが今月母親が死亡し、母の年金がなくなったので自分の年金5万円だけでは生活していけない。自動車があるので生活保護は難しいと思う。
⑦40代男性 失業手当受給中。固定資産税、電気代、家賃の滞納あり。特例貸付が9月で終わったと聞きショックだった。
⑧50代男性 単身。ホテル関係の仕事をしていたがコロナで失職。就職活動するも見つからない。10月に入院手術。貯金を取り崩して生活してきたが、それも尽きそう。電気もブレーカーを止めて節約している。
⑨60代男性 コロナで大工の仕事がなくなり障害年金の収入しかない。妻が2か所でパート収入を得て、大学生の子どももアルバイトをして、世帯収入は26万ある。生活はいっぱいで給付金の申請をしたが収入が24万円を超えているため受け付けられないと言われた。
⑩50代男性 無職。リーマンショックで失業、その後病気になり働いていない。親の介護にお金がかかる。
⑪50代女性 母親(80代)の年金は13万円余り。コロナ感染や母の介護で退職して無職になり生活ができない。持ち家で固定資産税が払えないし、母の医療費(脳梗塞を3回発症し要支援2)が月1万円以上かかる。お金のことを考えると自分は病院にもかかれない。どうしたら良いか。
⑫60代男性 今週に会社が倒産。住宅ローンが800万円残っている。解雇手当は会社が「金がないので払えない」という。
⑬60代男性 単身。今年5月まで働いていたが、現在は無職。預金を切り崩しながら生活している。残額は約50万円。腰に持病があるので、軽作業しか出来ないが、なかなか仕事が見付からない。今後も見付かりそうにないので不安
⑭60代男性 単身。6年前に転倒して足が不自由になり、会社を解雇された。B型就労支援で働いているが、月に2万円の収入と生活保護の3万円の生活。杖を突いているので、買い物も不自由。孤独死するのかと不安

(4)高齢者
①70代女性 2人世帯。生活に困窮している。夫は70代で障害があり車椅子生活。2人で合計月15万5000円年金収入。家賃もあり、灯油も買えない苦しさで、税金も滞納。
②60代男性 65歳で定年退職。その後、アルバイトをしているが給与が安く生活が大変。
③70代女性 持家あり。5万円/月の年金で生活。遠方の息子から援助をうけている。生保については母子家庭で子育が大変だった時に役所に相談したが対応が厳しく、諦めた経緯がある。
④80代女性 娘が600万円貸したといっているが記憶がない。ひとりで生活大変。ケアマネと施設を探している。
⑤80代男性 カードローン35万円、ガンの為働けない。1日1食で生活。妻は生活保護大反対。
⑥自宅から外にほとんど出ない高齢者。貯金を取り崩して生活しているが、今後の生活が不安。
⑦80代男性 お金がないので福祉に相談に行ったら手持ち金が4~5万円になったら来るように言われた。
⑧厚生年金で1か月10万円程度の収入しかない。正規職員で働いていてこの額はおかしいのではないかと思い年金事務所に問い合わせたが間違いないとの回答。貯金を切り崩して生活している。体が弱ってきたので老人ホームへの入居も検討しているが高すぎて入れない。生活保護は近所の目があるので利用したくない。
⑨70代女性 夫をおととし亡くし、不動産の相続で自分だけ相続を希望、子ども2人は「相続しない」と言っている。どうしたらよいか。収入はゼロ、毎月10万円くらい貯金を崩している。貯金がなくなったらどうしたらよいか。
⑩70代女性 今夏に夫がコロナ感染。その後、ショートステイ中に大腿骨折して2カ月しても退院できず、リハビリ専門の病院に転院せざるを得なくなった。費用が増え夫の年金ではマイナスになる。バイトをしているが、収入が増えると非課税世帯でなくなるのではと心配になる。
⑪70代女性 年金が月に9万円整体に自費で週一回通院しているが、お金がないので今年止める。生活困窮者の医療費を無償にする制度があれば助かる。整体は医療保険の対象にしてほしい。低額医療の病院が遠いので、どの病院でも受診できるようにしてほしい。生活保護を受給しないように頑張っている。
⑫80代男性 防衛費を26兆円に上げるのは理解できない。国民生活を無視している。所得税も30億円以上だけ上げるが200人あまり。低所得者層の出費を少なくして、75歳医療費を上げるのは、薬を減らさないといけなくなる。人命尊重、健康重視にしてほしい。介護保険は医療保険で手取りが減る。物価が上がり、節約している。
⑬70代女性 年金(遺族含む)2カ月で26万円、子どもの障害年金など、家計の収入は月15万円ほど。支出は車のローン、カード返済、食費、薬代などで手元に7千円しか残らない。自己破産の相談で法テラスに相談したところ、債務額が少ないので受け付けてもらえない。
⑭70代女性 障害のある息子と2人暮らし。私の年金と息子のわずかな収入では生活ができない。
⑮70代女性 年金10万円、家賃4.8万円、貯金20万円。市営住宅に入居できない。
⑯70代女性 単身。高齢ということもあって、仕事を探しても見付からない。収入は月8万円の年金だけで、貯金が多少あるが減っていくばかりで不安でならない。物価が高く、医療費の負担もあり、高齢の独り身で、夕方になると寂しく不安になって毎日辛い。生活保護の利用について教えて欲しい。
⑰70代女性 80代の夫、40代の息子の3人世帯。自分と夫は老齢年金が月額合計20万円。息子はアルバイトをしているが健康が優れず収入が不安定で、夫の医療費などもあり、生活が苦しい。何か方法はないか?
⑱60代男性 1人世帯。年金月額7万5000円の収入しかなく、家賃4万7000円のほか、カードローンの返済が月2万円あり、生活が苦しい。仕事を探すがない。
⑲90代女性 介護保険認定されず。山間部に住んでいる。27万で車を買ったので、年越しの金がない。水道修理代がなく、湧水を汲んできて煮沸して飲んでいる。

(5)物価、光熱費等の高騰
①60代男性 先月までバイトしていたが体調悪化し辞めた。光熱費の高騰で月10万円の年金だけでは生活がしていけない。
②70代女性 単身。持ち家で月8万円の年金で暮らしているが、物価高で生活できない。電気代もできるだけ節約しているが、区役所で相談しても生活保護など利用できる制度はないと言われ、どうにもならない。
③60代男性 無職、年金暮らし。物価上昇でいまの年金では赤字になる。
④80代男性 国会議員に物価や介護保険料を下げるよう言ってほしい。年金は下がるのに税金と物価が上がるばかり。新聞も止めて図書館で読んでいる。国会議員の月々の経費が(通信費など)許せない。
⑤70代女性 単身。9年前に夫を亡くした。持ち家だが、年金月額9万円の収入しかなく、物価が高騰し、医療費の負担もあり、リフォームをしたくても、お金が足りない。生きていても何も楽しいことがない。
⑥燃料費の値上がりで生活が苦しくなった。
⑦50代男性 単身。病気療養中。ワンルームマンション(オール電化)に住んでいるが、電気代の高騰で困っている。
⑧50代男性 単身。電気代が高騰して1万円を超えて困っている。
⑨40代男性 電気料金が高くて困る。
⑩借金を残して夫が死亡。収入源は夫の遺族年金のみで返済が厳しい。足腰が悪い上に通院している。物価も上がり生活が非常に厳しい。
⑪70代女性 働いている息子と同一世帯なので価格高騰緊急支援金がもらえない。年金は少ないのに保険料は高いし物価高騰もあり生活が苦しい。

(6)その他
①40代男性、2人世帯。70代の母と二人で生活しているが、二人だけで年をとっていくことに不安。
②男性 灯油がもうなく、買うお金がない。明日、明後日、大雪が来るというが怖い。食料支援を受けたい。
③女性 フードパントリーをやっているところを教えてほしい。手押し三輪車をおしていける距離しか行かれない。
④電気・ガスの基本料金が高すぎる。設定を下げることはできないか。
⑤年金とわずかなアルバイト給与で暮らしているが生活出来ない。食べるものがない。ガス代も電気代も滞納している。
⑥精神疾患で家計のやりくりができない。ガスをとめられている。
⑦生活がぎりぎりだが、社会に出るにはスマホやパソコンがいる。スタートにも立てない。紙の保険証が無くなったら困る。社会から排除されているような気がする。
⑧60代男性 年金が月約14万、パート1.9万円、地代8310円。支出が月15~16万円ある。眼病の手術を保留、貯金が底をついて今後の生活が不安。区役所、社協に相談したが給付金等は該当せず。
⑨単身赴任の夫との2重生活で生活費がかかる。貧困ではない貧困を知ってほしい。
⑩娘のメンタル治療の出費を補う生活支援制度の相談。
⑪非課税世帯でなくても生活は厳しい。
⑫女性 コロナに感染し収入が激減、12月は3万円の予定。10月に手術し11月は休業。傷病手当を申請している(1日4千円の見込み)が、時間がかかりそれまで生活できない。
⑬60代男性 電気代7か月滞納、ガス代6か月滞納、水道は2か月遅れで支払った。12月にもらった年金は電気代滞納を支払ったので残りが少ない。どうしたらいいか。
⑭年金が少ない。年金収入が2か月で15万8千円。障がいがあり作業所で働いていてそこの給与が1万円。貯金をくずして生活している。
⑮50代女性 11月中旬診察、コロナ感染判明。菌が出ていかないため、1カ月近く休んでいる。生活が困っている。
⑯60代男性 精神障害がある。最賃で1日4000円、月に20日働き月に2万円程度の収入。市営住宅にいる。家賃や駐車場の減免はある。
⑰50代女性 手術後、病院でコロナが出て、強制退院。退院後、点滴、薬で4万円くらいかかる。福祉の1割負担証あるが生活が苦しい。
⑱60代男性 総合資金・小口資金を借りたがもうお金がない。派遣に登録しているが、仕事が来なくなった。返済の免除は適用された。
⑲40代女性 80代の母親は認知症で骨折により要介護2の認定で老健入所中。老健費用の自己負担金が月2~3万あり、自分が負担している。同居の姉が障害者で生活保護を受給中で負担が厳しい。どうしたらよいか途方に暮れている。

2.労働に関する相談
(1)休業手当(休業支援金含む)
①50代男性 2人世帯。ブラック企業で賃金も低い。やめさせられたら大変なので文句を言わずに働き続けている。収入が少なく歯医者にも行けず、壊れた給湯器も修繕できない。理不尽だと思う。
②50代女性 11月に仕事中に段ボールを運んでいて腰がヘルニアになった。労災認定されたが、14日休んだが休業補償されない。どうしたらよいか。
③20代女性 今年4月からメンタル不調で休職。10月に会社から通知、辞めるとは言ってないが退職関係の書類があった。提出すれば復職はできないが、来年5月まで籍を置くことができる。私病ではなく、労災で労基署に相談・申請している。組合に加入して解決したい。
④50代男性 書店で働いていたが、2ヶ月に渡り給与未払いとなり催促しても払ってくれないので退職した。労基署にも相談に行ったが何も解決していない。よい方法はないか。
⑤30代男性 配達業務。勤務中の事故で懲戒処分。訴訟や労働審判を検討しているがアドバイスはあるか。
⑥30代女性 勤務時間前の準備や着替えは労働時間になるのか。賃金請求できるのか。
⑦残業代未払いがあったが、解決できないまま4年が経過。当該企業が自宅の近くにあるため、精神的にストレス。
⑧60代男性 タクシー運転手。完全歩合制だが、コロナで売上減。ハローワークの求人票で書かれていた基本給の保障はないし、売上からカードの手数料まで引かれる。過走行、過勤務で事故を起こす社員もいる。
⑨60代男性 運送会社で契約社員。1年更新、来年2月に2回目の更新。今年6月に勤務中の事故で負傷して治療中。ヘルニアの後遺症が残る可能性あり。会社に伝えると更新をしぶられている。
⑩60代女性。保険の外交員として働いているが、7年間に渡って、職場の上司からハラスメントを受けている。会社のコンプライアンス室に相談しても、「気にするな」と軽くあしらわれる。


3.事業者からの相談
①70代男性 アパート経営、住人が家賃を10か月も滞納している。
②自営業だが生活が苦しい。何か使える支援制度はないか。食糧を支援してもらえるところはないか。

4.住まいに関する相談
①50代男性 コロナで残業がなくなり収入が月13万円に減った。家賃が高いので転居したいが転居費用がない。物価高で生活できず家賃2か月分滞納。年内に払うよう督促されている。年内に家を出ないといけなくなるのではないかと不安。

5.債務に関する相談
①税金を滞納していたら、年金の入る預金口座を差し押さえられた。
②80代女性 コロナ陽性時に、電気とガス代が猶予された分の一括納付を請求されている。ガス代は分割払いで可能だが、電気代は約7万円を一括で年内に支払うよう債権回収業者から連絡がきた。分割なら払える。
③40代女性 単身。2022年10月から失業している。うつ病で離職した。国民健康保険税2万6000円の請求がきているが支払えない。市役所に待ってもらうようお願いしたが、「すぐ払え、差し押さえすることになる」と脅される。分割も頼んだが、遅延金が高いと言われてやってくれない。
④80代女性 2人世帯。コロナでパートがなくなった。夫は高次脳機能障害で働けず外出も困難。夫婦2人で年金月額約22万円あるが、住宅ローンが月9万円、あと4年半残っており、住宅ローンを払うと残り13.5万円しかなく、2人でやりくりするのは厳しい。
⑤70代女性 単身。18年前に夫に先立たれ、年金生活。住宅ローンやクレジット会社などの借金があり生活が苦しい。

6.健康に関する相談
(1)コロナ感染・ワクチン
①50代女性 単身。元々体が弱く、2年前にコロナにかかってから意欲がわかなくなり仕事ができず、さらに10月に再びコロナに罹患して重症になりまだ後遺症がある。貯金を崩して生活しており、あと1年は何とかなるが、うつ病も患っており、今後の生活が不安。
②80代女性 単身。知り合いがコロナに院内感染して死亡した。入院費は補償されたが、遺体安置2週間分の費用は20万円かかるという。院内感染でなかったら、かからなかった。お金どうにかならないか。
③70代女性 入居中の特養施設でコロナが発生。陽性者は隔離されているがトイレ以外は利用しないよう、スタッフから言われた。徘徊する認知症の方もいて心配。
④老人福祉施設で暮らしていた高齢の親が新型コロナに感染して亡くなった。施設では外部との面会謝絶となっていたので、施設の職員から感染したと思われる。施設に損害賠償請求できないか。
⑤30代女性 コロナ感染後無職。コロナの後遺症が酷いが死にたい思いだ。安楽死を認めてほしい。
⑥60代女性 息子が病院に入院中にコロナのクラスターになり罹患し死亡した。
⑦40代女性 遠距離に住んでいる息子がコロナ感染。何か生活用品を届けたいが持って行く手段がない。
⑧50代女性 夫が肺がんで治療中のところ、院内コロナ感染で死亡。感染症ならおりる生命保険がおりない。


(2)心の健康(希死念慮等)
①一人暮らしで誰とも話さない。弟が孤独死をしたが、自分もそうなると思うと不安である。
②認知症の母の介護をしている。人と話さない。
③一人暮らしの障害者。他者と交流が少なく、寂しい。
④50代女性 単身。母と2人暮らしだったが、数年前に母が亡くなり、今は母名義のアパートで1人で暮らしている。パート収入が月に6~7万円しかなく、管理費などを払うと暮らしていけない。死にたい。

7.その他の相談
①60代女性 永住ビザを持つ外国人。母国に残した預金を返金してほしいが、手続きがわからない。大使館に相談しているが返事がない。生活費がなくなってきた。
②女性 娘の夫が亡くなった。住んでいる家の名義は夫のままになっている。この家の権利は誰のものになるのか。
③50代男性 会社の役員に推薦されているのだが、責任が重くなるのではないかと心配。
④同居の親族が認知症で、自分も障害があり、どう接したらよいかわからない。
⑤80代 家屋を所持していたが、維持できないので解体した。その解体料が高くて困っている。銀行に融資の相談をしたが、年齢を理由に断られた。制度改正で年金を担保で貸してくれなくなった。社会福祉協議会にも相談したがだめだった。どこか貸してくれるところを教えてほしい。
⑥60代男性 マイナンバーの情報漏洩はないか。紐付けはどうなっているか。カードを無くした時に紐付けを外してもらえないか。
⑦70代男性 基礎疾患もありワクチン接種をしていない。妻が体調を崩して仕事をやめて実家で面倒をみてもらっている。借家を出なければならなかったので、新しい借家を探すために、市の進めで「ケアセンター」と契約したが探してくれず自分で見つけた。市に不信感がある。
⑧70代男性 精神病院に強制入院させられている。質屋に預け物があり、利息を月約3千円払っている。外出ができないので払えない。退院したいが、住んでいた住宅に戻るとトラブルになるとのことで、解約手続きをしたら今度は退院ができない。
⑨女性 親が土地を所有し駐車場を貸している。親が亡くなった場合、どうなるか。継続できるか、固定資産税は、相続税は?
⑩60代男性 障害者で年金暮らし。医療の限度額について。
⑪50代女性 うつ病で自立支援を使い精神科に通院。障害はない。就労指導は月1回程度の求職活動を行うこととされているが妥当か。医師からは就労の制限はされていない。
⑫60代男性 両親が亡くなり自治会を退会したら嫌がらせあり(郵便物を取られた、家の倉庫に他人が寝ていた、夜中の騒音)。市役所、警察に相談したが、証拠がないで対応してもらえず。どうしたらよいか。
⑬女性 このような活動を3年間も続けていただいてありがとうございます。尊敬し、頭が下がる思いです。多くの方の支えになっていると思います。お礼とともに、是非、続けていただきたいというお願いをしたいです。


■国への要望
1.支援策に関する要望
うち年金・生活保護費の引き上げを訴えるもの
①今の生活保護費では暮らせない。基準を上げてほしい。
②年金の額を上げてほしい。
③生活保護制度を充実してほしい。要件を緩和してほしい。
④物価が上昇するが、年金・生活保護費は上がらない。生活が苦しい。
⑤生活保護費をあげてほしい。
⑥生活保護、年金の額を増やしてほしい。

うち給付金の追加を訴えるもの
①10万円の給付金を再度出してほしい。
②困っている人への給付を継続してほしい。
③給付金を増やしてほしい。
④国として生活できるお金を支給してほしい。
⑤給付金など経済的な支援を充実してほしい。
⑥支援を延長してほしい。

うち物価や光熱費の高騰への対策を訴えるもの
①十分な物価高騰対策を急いで実施してほしい。
②水光熱費対策は会社への補助金ではなく、直接国民へ支給すべき。
③光熱費の高騰への手当を何とかしてほしい。
④物価高なので消費税を下げてほしい。
⑤物価上昇のために生活が苦しい。単発的に支給される給付金だけでは、次にいつ支給されるのかの見通しが分からないため、根本的な対策を取ってもらいたい。

うち支援の不公平感を訴えるもの
①高齢者を援助する施策をしてほしい。子どもや赤ちゃんにお金が出るのはおかしい。国から簡単に援助してもらえることを覚えてしまうと、ろくな大人にならない。
②子への手当が目立つが、困っているのは子供だけではない。国民全体を見て生活が苦しい人を見極めてほしい。財政、予算の使い方も不満。言いたいことはいっぱいある。
③子育て世帯、住民税非課税世帯以外の支援を充実してほしい。

その他
①デジタル化を進めるなら、端末を支給してほしい。
②高齢者の働き先をもっと作ってほしい(肉体労働がほとんど)。
③障害者の雇用を促進してほしい。
④母子家庭への扶助が18歳で外れてしまうことを是正してほしい。

2.コロナ対策に関する要望
①経済優先で感染対策が不十分。
②コロナ対策を自治体や個人任せにするな。

3.国の政策全般に関する要望
①今の生保のお金では暮らせない。仕事が見つからない。仕事が見つけられるような政治にしてほしい。
②社会的弱者のための施策を充実するなど税金の使い道を考えてほしい。
③ベーシックインカム制度の確立を。
④真面目に働いてきたが職場ハラスメントでメンタル疾患発症、生活困窮、ギリギリの生活。この国には人権がない。国民に手を差し伸べず、大軍拡・増税、おかしな国になっている。国民を支える施策を強く求める。
⑤防衛費にお金を出すなら国民の生活にも出してほしい。
⑥60代男性 防衛費も大切かもしれないが、生活に困っている人への支援に力を入れてほしい。
⑦60代男性 今の総理大臣は辞めてほしい。戦争が始まるような気がする。税金の使い方が間違っている。
⑧防衛費の見直し。宝くじの在り方を考え直す。自国が赤字なのに、発展途上国への支援はいかがなものか?先ずは財政を立て直してほしい。
⑨障害者の生活の大変さについて、厚生労働省に理解してもらい、対策を取ってもらいたい。
⑩コロナの時代こそ弱者を救済してほしい。元気づけて働けるようにしてから税金を取ってほしい。心ある人にリーダーになってほしい。
⑪お金のある人から税金を高くとる税制にしてほしい。
⑫地方の生活者に思いを馳せた政治をしてほしい。
⑬国民のことを考えていないので、ちゃんと考えてほしい。
⑭本当に困っているところにお金がいくようにしてほしい。
⑮お金ばかり配っても、心が置いてきぼりになっている。便利を追いすぎて心が育っていない。政治は冷たい。
⑯行政の窓口対応がひどい。人権無視、たらい回しがある。

2023/1/31


アップが遅くなりましたが、いのちとくらしを守る何でも相談会実行委員会が2022年10月22日に実施した相談会(第16弾)の集計です。

相談集計PDF版はこちらからダウンロードできます。



「過去16回の件数・割合の推移表」はこちらからご覧いただけます。
相談者や相談種別の変化の傾向がお分かりいただけると思います。




コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る
何でも電話相談会【第16弾】集計報告


1.実施
・日時 令和4年10月22日(土)10時~22時
 (地域により開催時刻は異なります)
・開催地域 24都道府県・32会場
・電話回線 78回線
・相談員数 延べ219名 

2.相談件数 774件

3.分野別相談件数
  生活費問題 402件
   うち、生活保護に関する相談(未受給/申請中) 123件
       生活保護に関する相談(受給済み) 85件
       給付金・助成金に関する相談 87件
  住宅問題 28件
   うち、家賃滞納に関する相談  7件 
       住宅ローンに関する相談  2件
  債務問題 43件
  労働問題(被用者) 36件
  事業問題(事業者) 12件
  家庭問題 16件
  健康問題 49件
  他 163件

4.相談者の年代別件数
  10代 0件
 20代 5件
 30代 22件
 40代 43件
 50代 111件
 60代 162件
 70代以上 283件

5.相談者の性別件数
  男性 404件
  女性 342件
  他  0件

6.職業・地位別相談件数
  自営業者 28件
  家族従事者 2件
  フリーランス(個人事業主)8件
  会社などの役員 5件
  正規職員、従業員 16件
  パート、アルバイト 53件
  契約社員 13件
  派遣 3件
  嘱託 2件
  その他 11件
  不明 63件
  非該当(無職) 433件
    うちコロナで失職  37件
    うちコロナの影響なし  224件
    うちコロナの影響不明 172件

7.月収別相談件数
  ~10万 187件
  ~20万 100件
  ~30万 8件
  ~40万 3件
  ~50万 1件
  51万~ 0件

8.所持金別相談件数
  ない 77件
  ~1000円 3件
  ~5000円 5件
  ~1万 11件
  ~10万 23件
  ~20万 8件
  21万~ 54件

9.アンケート「国の施策を評価しますか
  全く評価しない 104件
  評価しない 56件
  どちらともいえない 41件
  評価する 10件
  高く評価する 3件

■相談概要
1.生活に関する相談
(1)生活保護
ア.忌避感

①70代単身 夫婦2人世帯。年金生活だが住宅ローンが大きく家計を圧迫している。年金は下げられる一方、税金や物価が上るし生活できない。できれば生保は受けたくない。
②40代男性 単身。病気がちで働けない。手持ち金も少なくなった。フードバンクを紹介してほしい。できれば生活保護は受けたくない。他に使える制度はないか。
③60代男性 年金月7.4万円、持ち家で一人暮らし。何とか生活していたが、最近の物価高で生活が苦しい。複数の病気もあり医療費がかかる。生活保護の相談に行ったら収入は保護費が出る水準と言われたが、最終手段だと考えている。
④70代男性 身体障害1級で障害年金受給中。妻の老齢年金とで暮らしているが、最近の物価高で生活が厳しい。何か利用できる制度はないか。国は「困ったら生活保護を利用して」というが、そうならないように頑張っている私たちにしたらけしからん発言だと思う。
⑤40代女性 令和4年2月にコロナに罹患して後遺症で休職し、傷病手当受給中。ともに発達障害のある20代娘二人と同居しているが、娘らに収入なく生活が厳しい。娘の夜中の通院に車を使うことがあるので、車を処分しなければならないのであれば生活保護は使いたくない。
⑥40代男性 コロナで収入減。生活福祉資金も借りているがあと1回で支給が終わる。農作業で働いているが、天気の影響をうけ仕事がない時もある。父親の借金の返済も残っている。兄が身体障害者で頼れない。仕事に行くのに車は必要。生活保護は利用したくない。
⑦70代女性 今年夫が亡くなった。年金月6万9千円。持ち家だが風呂がない。銭湯代も1回500円に値上がりした。食事代も出ない。やっと持てた持ち家を手放したくない。生活保護は考えていない。
⑧生活保護を申請することに躊躇している。
⑨仕事がないが、生活保護は受けたくない。
⑩生活保護も検討しているが、親族に受給を知られたくない。
⑪80代女性、単身。年金収入のみで月額5万円くらい。生活保護を利用している人の方が恩恵を受けていることに矛盾を感じる。生活保護を利用せずに頑張っている自分のような人間を応援してくれる制度はないのか。
⑫70代女性、単身。収入は年金月額6万円のみ。家賃3万7000円。預貯金もなくなったが、生活保護は受けたくない。どうしたらよいか。

イ.水際作戦
①60代男性 単身。年金が下がって暮らしが厳しくなった。住宅ローンの残債もある。役所に生活保護の相談に行ったが、ローンがあるので受けられないと言われた。
②60代男性 単身。行くところがないので家事になった自宅で生活。火元が風呂だったので風呂に入れない。精神障害があり障害年金月7万円で生活しているが、物価高騰で生活に困り社協の食料支援を受けている。福祉に相談したら持ち家だと生活保護は受けられないと言われた。
③70代男性 借金ある。年金だけでは苦しい。生活保護を受けたい。市役所に相談も冷遇された。
④80代男性 がん治療中。治療費がかさむ。市役所にも相談に行ったがあてにならず、就労支援を勧められた。物価が上がり生活できない。
⑤70代女性 一人暮らしをしている。生活保護を受給しようとしたが窓口で嫌な思いをした。
⑥男性 生活保護を考えているが窓口に扶養照会が義務だと言われた。親族とはもう数十年つきあいがない。生活保護以外に制度はあるか。
⑦70代夫妻 年金が二人合わせて月6万円。生活保護は持ち家があることを理由に断られ続けている。
⑧80代女性 単身。年金(5万円/月)でアパート暮らし。家賃(3万円/月)。娘夫婦がいるが、生活が苦しいので役所に相談するも難しいと言われた。
⑨60代女性 2人世帯。夫婦合わせて年金が月額11万5000円だけで、物価高もあり生活が苦しい。区役所に相談に行ったら、怒られて追い返された。

ウ.生活保護利用者の生活苦
①70代男性 単身。年金(3万円/月)で生活保護受給中。物価が高く生活費が足りない。
②生活保護を利用しているが、相次ぐ保護費の引下げと物価高で生活していけない。これ以上どこを削ればいいか分からない。今、来年度に向けて更なる保護費の引下げが検討されているようだが、何とか止める方法はないか。
③60代男性 生活保護受給中。電気ガス水道料金値上げ負担が重い。訪問介護の職員が予防接種に対して「無駄遣いするな」と言った。
④50代男性 生活苦しい。生活保護の受給金額を上げてほしい。
⑤60代男性 生活保護を受給中。今日で5日間食事が出来ていいない。
⑥60代男性 生活苦しい。生活保護では足りない。物価高の影響。
⑦60代男性 生活保護利用者、物価高騰。これから灯油をする時期、生活保護費だけで生活できない。仕事で腰を悪くして働けない。何か収入を増える方法はないか。
⑧80代男性 生活保護を受けている。物価高で生活できない。5万円はいつ給付されるのか。
⑨70代男性 年金で生活できない。生活保護を受けている。保護費が毎年下がっている。3食食べられない。毎日風呂に入れない。5万円はいつ支給される。生活保護費が低すぎる。上げてほしい。
⑩60代女性 生活保護費が下がっている。電気が使えない。100均の懐中電灯を使っている。弁当を半分ずつ食べている。65歳から年金あるのか。
⑪40代男性 生活保護を受給している。電気・ガスなど光熱水費が急に上がって生活できない。5万円はいつもらえるのか。
⑫70代女性 年金額が減っている。生活保護も受給しているが改悪で自己負担が増えた。このままどんどんと生活苦になっていく。どうしたらいいか。5万円の給付はいつか。国の支援が若い世帯に偏りすぎ。高齢者に冷たすぎる。
⑬生活保護利用中の単身男性。物価高で電気代が高く、生活が苦しい。支援はないのか。
⑭70代女性 単身。生活保護利用中。今年春頃から物価高騰のために生活が逼迫している。生活保護基準を上げてほしい。
⑮70代女性 単身。生活保護利用中。年金と生活保護で生活しているが、電気代も値上がりし、大変苦しい。一時的に給付金があっても、臨時的に必要なものに消えてしまう。
⑯70代女性 単身。昨年から生活保護を利用しているが、最低限の生活で毎月ギリギリ。電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金はまだ支給されないのか。
⑰50代男性 単身。生活保護基準をもとに戻してほしい。身体障害がある。食費、光熱費も値上がりがひどい。
⑱70代男性 2人世帯。生活保護を利用中。物価が上がって辛い。1日2食しか食べられない。灯油代に困っている。
⑲40代男性 単身。生活保護利用中。弁当屋で働いていたが3年前にリストラにあった。精神障害がある。物価高で以前買えたものが買えず、つらい。
⑳60代女性 単身。生活保護利用中。物価高騰で例えばコロッケが50円から100円に。トイレットペーパー、ティッシュなどの紙製品、パン類、麺類など幅広い品物が値上げされ、生活保護費だけでやっていくのが以前にも増して厳しい。電気・ガスも値上げ。水道代は半額だけの免除なので負担大きい。電力等価格高騰緊急支援給付金はいつ支払われるのか。
㉑40代男性 単身、生活保護利用中。物価高なのに同じ扶助費ではやっていけない。
㉒70代男性 単身。会社が倒産して生活保護を利用するようになった。物価高で電気ガス食料品も高くなって今までの生活保護費でやっていけない。
㉓70代女性 単身。夫が急死して精神疾患で入院し、退院後は生活保護を利用している。食事も1日1~2食しかできない。
㉔女性 生活保護を受けている。精神疾患がある。物価高騰で生活が苦しい。物価高騰で計算したら月3万円から4~5万円になった。
㉕ケースワーカーからは保護費の範囲内で生活して欲しいと言われているが、保護だけでは生活できない。
㉖生活保護を受けているが、光熱費増で生活が苦しい。
㉗生活保護受給者。保護費では生活ができない。

エ.その他
①80代男性 単身。年金(2万円/月)と身内からの仕送りと貯蓄で何とか生活してきたが、それも底を尽きた。家計が苦しいと仕送りも滞りがち。生活保護は受給可能か。
②60代男性 単身。無職。生活費は年金(4万5千円/月)のみ。手持ち金わずか。車を所有しているが生活保護は申請できるか。
③80代男性 単身。クリーニング業。売り上げも僅かで年金少ないため生保受給中。持続化給付金100万受給。事業継続で25万使用。残りは廃業も考え古い店舗付住宅の解体費用に使いたいが福祉事務所から持続化給付金が資産認定されるかも知れないと言われ心配。
④30代男性 アルバイト。コロナ禍で出勤日数が減ったまま。短期の派遣などでつないできた。昨年2月から月額5万~8万円の収入、預金も取り崩し続け残額4万円、カードローンで生活費を補っているため毎月の返済が重くなっている。総合・小口資金、家賃支援、生活困窮者事業などを利用しながら生活の立て直しを進めたが安定した就労先が見つからない。このままでは家賃も払えなくなる。生活保護を申請したい。
⑤70代男性 コロナワクチン3回打って、翌日に倒れて5か月半入院した。現在、リハビリを数時間行っている。年金7000円くらい。妻は仕事している。生活保護を考えている。
⑥30代男性 母が行方不明。捜索願いを出している。私自身は病気で働けない。生活保護を受けたい。
⑦80代男性 年金では生活苦しい。電気ガス水道値上がりがきつい。生活保護受けたいが車がネックになるのか?
⑧男性 住居確保支援金、緊急小口資金、総合支援金などすべて利用した。延長したと聞いたがまた利用できるか。生活保護の利用を考えているが、現在、都内の病院に通院している。病院を変えないといけないか。薬もジェネリックに変えないといけないか。
⑨生活保護受給者。2年前の雪害で水道管が壊れ、修理に32万かかる。修理代がなく2年間風呂・トイレが使えない。社協に相談したが進まない。市から生保者はフードバンクを利用してはダメと言われた。条例に書いてあるとのこと。
⑩50代女性 ヒザの故障で退職。母の年金だけで生活。母は要支援2。自分の貯金が尽き、生活保護の相談をしたら、世帯収入が10万5千円を超えており不可という。自宅の売却、車の不使用もと言われると生活が維持できない。
⑪40代男性 3月に失業し雇用保険も終了。仕事も見つからない。生活保護を受けても良いか。 
⑫50代女性 10年前から1人暮らしをするように言われているが、家族に頼めない。国に助成をお願いしたい。
⑬60代女性 メンタルクリニックに10年通院。生保を受給中。金額が変わらないのはおかしい。給付金の支給が遅い。厚労省や内閣府に電話をしたが、きちんと対応してくれない。
⑭持ち家や自動車があっても生活保護を受けられるのか。
⑮一人暮らしをしている50代の息子が長い間ひきこもっており、80代の自分が生活を支えているが、自分も生活が苦しい。

(2)給付金・助成金
ア.特例貸付(満額借入、返済困難含む)

①50代女性 夫の月収がコロナの影響で少なくなり、生活ができなくなりつつある。貸付制度が利用できないか。
②男性 タクシー運転手をしている。今年3月に新しい会社に転職。昨年2月に大腸がんの手術を行い、体調を見ながら仕事しているため、収入が安定しない。生活福祉資金はすでに借りていて住民非課税世帯なので返還免除になっている。新しい制度はないか。
③女性 金銭的に困っている。社協に相談に行ったが「コロナに起因していない」と相手にしてくれなかった。病気で仕事ができる状態にない。何か使える制度はないか。
④特例貸付を受け、償還免除の書類が届いたが、内容を理解できない。

イ.電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
①70代男性 息子が昨年、コロナの影響で失業。現在、求職中だが未だ就職できていない。現在、息子と同一世帯で息子に課税されている。価格高騰緊急支援金の対象にはなるか。
②女性。低所得者、非課税世帯への5万円給付金はいつごろ出るのか。
③80代男性 単身。5万円の給付金はいつ出るのか。
④70代男性 単身、無年金。住民税非課税世帯だが、5万円の追加の給付金はいつごろもらえるのか。
⑤5万円の給付金はいつ支給されるのか。
⑥70代女性 年金生活で体力衰え。国から5万円の給付はいつになるのか。 
⑦60代女性 友人のもとに5万円の給付金の支給通知がきた。私のところにはまだない。
⑧非課税世帯に対する5万円の給付金はいつもらえるのか。
⑨5万円の支給はいつか。

ウ.その他
①60代男性 収入が減少。生活を切り詰めているが暮らせない。何か給付金はないのか。
②女性 物価高騰で年金が下がり生活が苦しい。給付金についてどうしたらよいか。
③男性 非課税枠を世帯でなく個人に対して支給してほしい。息子(同居)が非課税でなくて、自分はなにももらえない。仕事を探しているが見つからない。子ども手当が10万円もあるのに自分達にはなにもないのは不満。保険のこともあり世帯分離はできない。

(3)失業者(シフト減含む)
①60代男性 夫婦2人世帯。コロナ禍と病気の影響もありタクシー運転手をやめた。現在、年金生活だが毎月の医療費も2万円かかり生活が苦しい。
②60代男性 単身。建築の下請けをしていたが元請けが逃げて仕事がなくなった。未回収金もある。現在、無職。手持ち金も僅か。
③50代男性 80代母親と2人世帯。病気(メンタル)の影響もあって昨年、自己退職。その後、仕事つくも長続きせず職を転々として現在は無職。母親の年金で生活中。病院代もかかり、収入もなく困っている。
④60代男性 独居。1年前メンタルの持病悪化で自己退職後、無職。年金(7万円/月)で生活中。生保相談に行くも縛られる感があって止めた。今は生きる気力も湧かない。
⑤コロナの影響でシフト減少。主たる生計維持者の姉も解雇され、父は無年金で生活していけない。
⑥60代男性 楽器奏者。舞台が減り、生活保護も視野。 
⑦40代女性 3月に退職し、失業保険をもらっていたが10月に切れた。国の支援給金を受けたい。
⑧物価高騰による生活困窮やコロナ禍失業やシフト減少の長期化で収入減少。
⑨70代男性 コロナワクチンの副反応で後遺症があり就労できない。妻に16万の収入があるが住宅ローンがあり苦しい。
⑩70代男性 視覚障害1級。鍼灸の仕事をしているがコロナ禍で収入が激減した。1週間に30~50人いた客がほとんど来なくなった。
⑪60代女性 1年更新で6年間勤務したが雇い止めで雇用保険の一時金の支給を受けた。生活が苦しい。緊急小口資金を借りた。
⑫50代男性 今年3月末で契約を打ち切り。ハローワークで求職活動中。高齢の母と2人暮らし。貯金を崩して生活しているが今後不安。
⑬50代女性 フリーランス。障害者就労施設で勤務。上司のパワハラで今月1年未満で退職。金がないので仕事を探している。
⑭息子の相談。病気で退職して無職。病院受診の一部負担金が高い。役場に相談をするようにいっているが、持ち家を手放さないといけないので相談にいきたくないと言っている。
⑮3年前にコロナの影響で勤めていた飲食店が休業した。年金+息子の支援で暮らしていたが息子からの援助が難しくなり年金のみ。雇調金はもらっていない。脳血管障害や心疾患があるが医療費が高額で辛い。限度額は受けている。役所はいつでも生保の申請を受け付けると言ってくれるが70歳までは受けたくない。
⑯60代女性 半年前までピアノ教室を開いていたが、コロナ禍で生徒がいなくなり、今は収入がない。無年金で、安定した収入はない。
⑰40代男性 5人世帯。2年前に失業してからずっと無職。本人、母親等、みな仕事がない。食べ物がないので届けてほしい。
⑱60代男性 単身。心臓疾患を患って会社を辞めた。今は失業保険月額12万円で暮らしている。家賃6万5千円。妻は亡くなり、子どもも独立し、1人は引きこもりで頼れない。
⑲50代男性 2人世帯。目下失業中で、妻のパート収入(月14万円)で生活している。そんな中で食費、光熱費が急騰している。
⑳60代男性 2人世帯。夫婦ともに仕事がなく、夫婦で落ち込んで途方に暮れている。
㉑50代男性 単身。コロナ前は月13~14万円あったが、退職強要で失業し、無収入になった。これまで貯金を取り崩して食いつないできたが、所持金が十数万円にまで減り、食事も減らしてしのいでいるが、どうしたらよいか。
㉒50代女性 単身。2年前にコロナで失業して、就職活動をしているが仕事が見つからない。
㉓60代男性 単身。2年前に体調を崩し、仕事を辞め、月10万円の年金収入でやりくりしてきたが苦しい。
㉔60代女性 単身。ずっと就活しているが、仕事が見つからない。失業保険も終わった。今すぐ食べられないということではないが、今後の見通しが立たない。ハローワークも30分しか時間を取ってくれず、自己責任にされる。
㉕70代男性 仕事がなく年金だけで生活している。公共料金や家賃を滞納している。職安にも通っているが仕事が見つからない。仕事は調理一筋で30年以上働いてきた。高齢者施設で調理の仕事をしていたが長引くコロナ禍の影響で退職になった。

(4)高齢者
①70代女性 弟(70代)の介護・通院に付き添い。病院代が払えない。
②70代男性 借金はないが、病院通いとギャンブルでこれから先のお金がない。
③70代女性 単身。7年前に亡くなった母の面倒を見てきたため、貯えもなくなった。以降は姉の援助と月3万の年金で暮らしてきたが、これ以上、姉に頼りたくない。
④80代男性 夫婦2人世帯。年金生活で来月、手術のため病院入院予定だが治療費を払う余裕がない。妻は介護施設入所中でそこの費用負担も大きい。
⑤80代女性 単身。年金が少ない(4万5千円/月)うえに震災時に全壊した家や土地の固定資産税を支払っているので生活が大変。畑で細々と野菜を作って生活している。
⑥80代女性 単身。年金(5万5千円/月)のみ。要介護2で介護保険ヘルパー代もかかり生活が苦しい。
⑦70代女性 単身。ガス・電気代2ヶ月分滞納。現在、手持ち金わずか。食料は米とそうめんがあるので次回、年金支給日まで何とか我慢してやり繰りして生活したい。
⑧70代男性 年金約12万円と警備員のパート10万円強で生活。税金も物価も上がる中、生活保護者ばかりが優遇されて、自分たちのような者への支援がなさすぎる。
⑨80代男性 年金が2か月で7,000円も減らされて物価も上がり困っている。年金を増やしてほしい。旅行支援で旅行に行く人がうらやましい。どん底にいる人の気持ちも分かってほしい。
⑩70代男性 生活が苦しい。年金で1日3食食べられない。隣に住む生活保護の家の方がいい生活している。
⑪70代女性 生活が苦しい。年金で1日3食食べられない。
⑫70代女性 遺族年金で生活。医療費苦しい。持ち家売ろうかと検討中。 
⑬70代女性 生活が苦しい。年金の収入のみ。家賃高い。
⑭80代男性 夫婦で年金生活。物価高、医療費負担増で生活苦しい。地震の被害による住宅修理の費用もかさんでいる。 
⑮80代女性 年金の減額許せない。旅行支援は金持ち優遇、国葬納得できない。公共料金値上げはきつい。 
⑯80代男性 年金が下がって生活苦しい。医療費負担がきつい。貯金切り崩してこの先心配。
⑰80代女性 30代の孫と二人暮らし。年金月13万円。孫は大工だが、仕事が少なく収入少なく、喘息もあり無理できない。灯油代も上がり、辛抱するのも限界。安売り店で88円の豆パンを購入し昼食にしている。
⑱70代男性 年金が11万円しかなく物価上昇で苦しい。医療費月2万円。介護保険料、国保、年金、固定資産税などがあり生活できない。
⑲70代男性 物価上昇で生活が大変。妻のパート収入あり。週30時間労働。社保は辞退した。支払いが大変。
⑳70代男性 生活困窮。無理に働いているがそれもつらく収入が減少。家賃が高いので、月2万円程度のところに引っ越したい。
㉑80代女性 年金がどんどん下げられている。納得できない。年金は年収130万弱。安倍さんの国葬にお金使いすぎ。
㉒80代男性 健康不安。前立腺がん、背骨も曲がっている。年金生活。週に1回だけ買い物をしている。自分で食べたいものも買えない。電気代もずっと上がっている。自殺するしかないという気持ち。
㉓70代女性 年金月6万円。光熱水費が高く生活できない。介護保険料が高い。
㉔70代男性 年金月11万円。減額の影響大きい。非課税世帯への給付5万円では足りない。若い人には出産支援金等いくつもあり不公平。
㉕男性 70代の弟の相談。国民年金のみで生活している。持ち家で自家用車もあり生活保護が申請できない。生活していくために何かないか。弱者をいじめる政治が悪い。野党に頑張ってもらって政権交代してほしい。
㉖女性 高齢者は介護保険料や医療費などが高くなっている。子どもの医療費無料など若者だけ支援するのはおかしい。
㉗80代男性 2020年に妻が倒れ入院。コロナの影響で1回も面会できていない。入院先の病院で転倒し骨折。状態が悪化している。自身も倒れて要介護2になった。2人分の年金が月10万。妻の入院費が月14万。医療費が払えないと強制退院させられるが自宅で看病できない。収入のある若い世代の支援ばかり。高齢者にも支援してほしい。生活保護の方が恵まれている。
㉘70代女性 高齢者の医療費負担が1割から2割になったことに対して納得がいかない。所得がある人はいいが、年金生活者には本当に苦しい。国に伝えてほしい。
㉙70代女性 年金は月9万円少々。家賃が4万円。8月に入院して今月医療費を払うが暮らしていけない。外来の受診もできない。生保に相談したら、月5千円くらいしかもらえない。非課税者に5万円支給されると聞いたがどうなっているか。
㉚70代女性 社協の総合資金が借りられない。敬老パスが制限になったので歩く。仕事がなくなり1日1食にしている。自殺する勇気はない。今年給付があるというので期待している。
㉛80代女性 妹が娘から援助をしてもらえず困っている。
㉜80代女性 年金が夫婦で20万円。少なすぎる。税金が6.5万円。
㉝70代女性 働く場所がない。50代まで専業主婦。
㉞70代女性 年金10万、家賃5万で貯金ゼロ。肝臓がよくなく医療費がかかる。働きたいが面接が受からない。現在は正規の人が休みの場合にのみ仕事がある業務請負の仕事。年金だけでは苦しいので働きたい。
㉟70代女性 病気がちで5回の入退院を繰り返す。姉と2人暮らし。2人の年金の合計は10万円で生活費と医療費がかさみ貯金を崩している。今後の生活が不安。
㊱70代男性 運転手。非課税でない人たちに支援がない。物価高と年金削減で生活が苦しい。
㊲80代女性 独居。年金月8万円弱。物価高騰が追い打ちで節約も限界。国に年金をあげてもらいたい。
㊳80代男性 物価高騰。医療費も2割に。受診のタクシー代を支払うと薬代が払えない。国がおかしい。
㊴80代女性 大腿骨骨折後に寝たきり。物価高騰で年金での生活は大変厳しい。
㊵70代男性 年金月5万円。物価高騰。これでは暮らせない。体重5kg減った。
㊶70代女性 3人世帯。収入は夫婦2人の年金が月額合計8万円。病弱の娘と同居しており、生活に困窮しており、食べるものを送ってほしい。
㊷70代女性 高齢夫婦2人世帯。無年金。パートで働いているが収入が減少。夫は病気で働けず月額7万円程度の収入しかなく、借金もあり、公共料金や税金の滞納が続いている。物価高騰でさらに苦しい。
㊸80代女性 単身。月7万円の年金で暮らしている。持ち家。物価高で生活が苦しい。
㊹70代男性 2人世帯。自分と妻の年金が二人合わせて月6万円しかない。車検のお金がなく、自営の仕事ができず、生活に困窮している。
㊺70代男性 単身。年金月6.5万円のほか、今はパートの収入が月7万円あり、何とか生活はできているが、高齢で、いつまでパートできるかわからず、将来の生活が不安。
㊻70代女性 単身。年金月7万円、パート収入月5万円の収入。生活が非常に苦しい。特に国保料が負担である。どうにかならないのか。
㊼80代男性 3人世帯。世帯収入12万円のみで、このままでは生活がたちゆかない。
㊽60代男性 単身。世の中は旅行支援やインバウンド等で賑わっているが自分のような貧乏人には縁がない。ずっと真面目に働いてきたが結婚もできなかった。年金とパート収入で何とか暮らしているが社会保険料の負担もあり、生活は楽でない。社会の格差を何とかしてほしい。
㊾80代女性 単身。年金収入月6万円のみ。物が高くなって生活が苦しい。1人暮らしで、病気になったらどうしたらよいか、不安がいっぱい。経済的な余裕がなく近所や人づきあいもできない。生活保護は全くの視野になかったので、受けられると聞いて驚いた。
㊿70代男性 2人世帯。持ち家だが、年金収入のみではやっていけない。灯油も買えない。シルバー人材にも仕事がない。国保滞納中。
○5170代女性 3人世帯。収入は夫婦2人の年金が月額合計8万円。病弱の娘と同居しており、生活に困窮しており、食べるものを送ってほしい。
○5280代男性 単身。1日2食で、昼はほとんどインスタントラーメンや冷凍うどんで済ませ、夜はご飯と卵くらい。物価高で相当きつい。
○5370代男性 単身。年金が月12万円ほど。農業収入で補ってきたが、肥料代、農具代などが値上がりしているのに米の値段は上がらない。このままでは米作りもできない。そうなると暮らしていけない。どうしたらよいか。
○5480代女性 遺族年金で生活。娘の生活苦しい。孫が大学でいじめによりメンタル。学生窓口では解決できない。
○5580代男性 年金月10万円。家賃1.4万円の部屋に住んでいる。電気代6000円の請求がきた。物価も上がって大変だ。介護保険料も医療費もあがった。どうすればいい。年金が低すぎる。困っている人を助けて欲しい。

(5)その他
①癌治療をしているが、受診代も高額で今後の治療継続ができない。
②50代女性 母親と2人世帯。契約社員。特定疾患と高次脳機能障害あり。現在、入院中で近々退院予定。傷病手当金が受給できるが病欠が多く支給額が低い。入院で貯金をかなり切り崩したので持病、体調のこともあり今後が不安。食事は日に2回。インスタントラーメンや食パン。電気や水道は節約して使っている。
③50代男性 心疾患があり、両親の介護もあり働けない。80代父、認知症と心疾患あり。現在ヘルパーを利用。80代母、認知症あり。この間、父と母が入院、5か月で200万円かかった。その後負担できないため、家で介護中。50円のパンのミミを買い凌いでいる。
④60代男性 年金申請をせず70歳まで頑張るつもり。そこまで元気でいるか不安。
⑤60代男性 固定資産税が払えない。障害年金手続きをしたいが申請料金が高い。
⑥女性 夫婦2人暮らし。食料支援はどこでやっているのか。
⑦50代女性 生活苦しい。冬のガス代心配。 
⑧60代男性 3.11震災被災者。年金月8万円。車も持てない。食べるものは、おにぎり、カップラーメン。昼は電気を消している。震災被害は終わっていない。
⑨60代女性 日本国籍外国人。事業所移転で解雇、夫は帰国、別居実母の葬儀費用や住宅退去費用の出費で預金ゼロ、所持金1000円。市役所に支援制度利用の相談に三度訪れたが「働け」と言われるだけ。外国人だからなのか。
⑩60代女性 仕事が見つからない。子どもがコロナで働けない。年金15万円ではやっていけない。一律給付はないのか。
⑪60代男性 年金月8万円とアルバイト月9万円で高1の娘を育てている。奨学金は受けているが娘の部活や食事代が増えて生活が苦しい。
⑫女性 生活が大変。病院にも通っている。仕事が見つからない。持ち家だが借地権の支払いがある。食べていくのに精いっぱい。貯金を取り崩して生活している。
⑬40代女性 氷河期世代。外国人の夫と3年前に結婚し、他県から現住所に引っ越し。環境の変化も有り、これからの生き方に不安。発達障害で障害者手帳、障害年金受給。資格取得を目指している。国は、氷河期世代の国民をどう考えているか。どこに聞いたらよいか。
⑭40代女性 Ⅰ型糖尿病。夫は月17万円から23万円で働いている。住民税非課税。国民年金は免除。財産は中古車一台。貯金はほとんどない。医療費が月3万円、家賃は3.3万円かかるが、住民税と国保料を月3万円ずつ払え、払わないと財産を差し押さえると、広域連合が言っている。月1万円にしてほしい。子どもが来春小学校に入るのでお金もかかる。
⑮年金が年々減額され,貯蓄を取り崩して生活している。物価は上がるばかりで将来が不安である。
⑯路上生活を5年続けている。ここ2年仕事がなく苦しい。
⑰電気代とガス代が高い。
⑱物価高騰で生活が苦しい。死にたい。毎日豆腐とうどんしか食べていない。
⑲外国人で永住者。食べ物がなくフードバンクを利用したいが、日本語ができないのでフォームが入力できず申し込めない。毎日パン1枚しか食べていない。
⑳フードバンク、炊き出しをやっている場所を教えてほしい。
㉑50代女性 母娘(20代)とも障害がある。自分はコロナ後遺症で働きにくく生活が苦しい。自己破産したがそれ以前のコロナで待ってもらっていた光熱費をさかのぼって請求されている。車所有がだめだといわれ受給していた生保を辞めた。
㉒30代男性 看護学生。生活が苦しいので、カードローンを借りようと思うがどうだろう。
㉓50代男性 車上生活。内縁の妻と2人。所持金10円。全身関節リウマチで働けず解雇。食べ物ない。
㉔年齢不詳女性 収入少なく、健康保険料などが払えない。
㉕請負でチラシの配達をしているが仕事が少なくなっている。ガソリンも自己負担で生活もままならない。毎日4時に起きて仕事をしているのに生活がままならない。結婚できない。借金を抱えた親と住んでおり不満がたまっている。
㉖男性 アルバイト。話を聞いてほしい。障害年金とアルバイトの収入で生活をしているが、コロナの影響で仕事が減り、今までのたくわえを切り崩して生活をしている。今後が不安。
㉗援助してもらっていた子どもがコロナで支援できなくなった。国民年金や健康保険料が高くて払えない。
㉘60代男性 単身。物価高で影響が大きい。お金がない。
㉙50代男性 2人世帯。収入は90歳の父親の年金のみ。父は要介護4で介護施設に入所しており、介護費用も高く、貯金を取り崩して生活しているが、今後が不安。
㉚50代男性 単身。派遣で働いていたが、借金の返済で手持ち金がなくなり、コロナ禍で生活ができなくなり、住居を喪失。支援を受けているが、1日1食。畑でとれる野菜を食べてしのいでいる状況なので、食料支援を受けたい。
㉛60代男性 生活苦しい。物価高の影響。 
㉜60代男性 年金月12万円(手取り11万円)。病院4ヵ所。病院代が多く生活できない。預金を取り崩している。
㉝60代男性 自宅で寝たきり(要介護4)。年金は12万くらい。医療費月数万。固定資産税・健康保険など1年分滞納。持ち家を売却しなければいけない状況。資産価値は3500万くらい。
㉞60代男性 まもなく定年になるが次の仕事がない。斡旋してくれないか。
㉟60代女性 独居。年金暮らし。非課税世帯。物価高騰で生活が困窮。受けられる支援がないか。
㊱60代女性 2人世帯。夫婦で年金が合計月13万円。家賃5万1000円。息子の借金の肩代わりもしており、苦しくてどうしたらよいか分からない。
㊲60代女性 実兄と2人世帯。2人の年金で生活しているが、兄の介護保険サービス費用や住宅ローンに加え昨今の物価高騰が生活を圧迫している。

2.労働に関する相談
(1)休業手当(休業支援金含む)
①30代男性 3人世帯。飲食業のアルバイト。コロナで就業シフトが減らされた。当初、休業補償給付金を受けていたが人事担当が代わって給与額が減少した。
②男性 非正規で働く妻がコロナで休業させられた。支援金制度は使えるか。

(2)解雇・退職勧奨・雇い止め
①女性 個人事業を営んでいたが、コロナの影響で立ち行かず休眠の届を出し、企業に就職した。7か月で事業主都合により解雇されたが、自分の事業の法人登記が残っていたために職安に行ったら失業給付が出ないといわれた。
②30代女性 一人親。子ども2人(8歳、7歳)。貯金なし。所持金2千円。濃厚接触者で休んだら解雇に。

(3)その他
①40代男性 昨年8月コロナに感染。後遺症有り、9月に職場復帰、10月から今年1月まで休み。1~3月まではなんとか仕事をしていた。4月~10月まで休み。その後復帰したが、上司から「障害認定を受けたら」と言う。会社の病欠や休職の取り扱いについて不満がある。
②70代男性 独居。時給1300円→1200円に賃下げ。契約期間も1年→6か月に短縮された。
③50代男性 母親と2人暮らし。交通誘導員。会社から仕事まわしてもらえない。他に仕事見つからない。
④50代女性 4人世帯。保険の外交員の仕事をしているが、コロナ禍になって営業成績を上げるのが難しい。歩合給。成績が悪いと「職選」で落ち、一方的に業務委託に切り替えられる。夫が生活費を渡してくれないので、給付金は個人単位にしてほしい。

3.事業者からの相談
(1)支援制度
①40代男性 飲食店経営。ここ3カ月特に客が来ず売上が落ちている。バイトにもお金を払わなくてはならない。支援金や貸し付けなどは使い尽くしているが、何か他にないか。
②事業収入がコロナで激減し窮迫している。資金繰りにも困っている。対応策はないか。

(2)その他
①男性 社長。倒産を考えている。弁護士費用はいくらか。
②60代男性 単身。インバウンド観光客向けのネットショップをやっていたが、コロナで経営難に。自分の生活もままならない。
③50代男性 独居。飲食店経営。コロナでお客来ない。収入を支出が上回っている。生活ができない。

4.住まいに関する相談
①80代女性 単身。勤務先がコロナで廃業。年金(4万円/月)のみ。家賃を3ヶ月滞納し裁判を起こされた。生活できない。
②40代男性 父母妹と4人暮らし。収入不安定で家が競売にかかった。国が弱者をないがしろにしている。

5.債務に関する相談
①50代男性 自営業。今春にコロナで入院。収入が不安定。住民税の支払い7万円(年4回)を月2万円に猶予してもらっているがそれも困難。市の税務担当者から「資産調査するぞ」「差し押さえするぞ」と厳しく言われている。
②70代女性 単身。非正規雇用で働いていたが2年前に退職。その後、仕事探すも見つからず。年金(7万円/月)のみとなりカードローン等の借金で生活中。返済の目途立たず。
③40代男性 多重債務で苦しい。市役所に相談に行ったら弁護士を紹介された。 
④60代女性 遺族年金で生活。多重債務で生活苦しい。法テラスで相談も弁護士を紹介されたのみ。 
⑤60代女性 今年6月まで病院勤務。コロナワクチンはアレルギーあるため打てず、退職が迫られ自主退職にした。今月の家賃7万円が払えない。すでに1ヵ月滞納。借金しながら食いつないでいる。アクセサリーなど売って2万円を作った。消費者金融に約40万円の借金。利息分を月6千円払っている。
⑥70代男性 3.11震災県で県内避難。年金では足りず、年金担保で60万円借り月5万円返済中(来年8月まで)。ガス・電気料金など払えず督促が届いている。以前は水道料金も滞納し、公園の水で生活したこともある。
⑦派遣社員だったが、コロナで業務量が減り、期間満了で失業した。クレジットの返済できず滞納しそう。失業保険の手続きをしたが、自主退職扱いで支給は3ヵ月後。
⑧70代女性 夫婦で月15万円、保険料を差し引かれ13万円。事情があり県外から現住所に引っ越ししてきた。引っ越し費用が払えない。お金を借りられるところはないか。
⑨60代女性 年金生活で隣人から借金をしている。その返済で困っている。返済利息が10%で生活ができない。
⑩80代男性 2千万円を知人に借りた。返済の件について。
⑪40代女性 夫の労働時間が減り給料も減った。車のローンが溜まり裁判所から通知が来た。夫が車を返すと通勤できない。130万円一括して払えと言われた。電気代が上がり生活が苦しい。
⑫70代女性 収入減。車の修理代を払えないでいたら、暴力団に差し押さえられ、中古屋で売られていた。
⑬70代男性 2人世帯。電気代を滞納しており、また電気が止められるのではないかと心配。借金もある。
⑭60代男性 2人世帯。月収25万円程度で、借金が380万円ある。特例貸付も80万円あり、1月から返済が始まるので免除にしてほしい。
⑮女性 3人世帯。特例貸付を110万円借りていて、1月から月1万3千円の返済が待っているが返せない。非課税世帯ではないので、免除にもならない。
⑯70代女性 単身。年金が月13万円、タクシー運転手の給与が月9万円だった。昨年、コロナ打撃を受け、会社が倒産した。住宅ローンもあり、年金だけではやっていけず、特例貸付を110万円借りた。来年1月から償還が始まるが、返したくても返せない。仕事も失い、生きる目標・希望もなく、明日死んでもいい気持ちだし、餓死・孤独死も人事と思えない。
⑰50代男性 単身。死にたい。睡眠薬を飲んで寒い公園で死ぬことを考える。コロナでタクシー運転手の収入が半減し、今は17万しかなく、10万の住宅ローンを支払うと生活が厳しい。物価も高騰し、1日1食で、毎月豆腐とうどんしか食べていない。
⑱50代女性 3人世帯。夫が会社経営をしているが、コロナで経営が傾き、多額の借金をし、住宅ローンも2年前から金利だけしか払えていない。
⑲60代男性 1人暮らし。年金月額16万円。タクシー運転手をしてきたが給与が大幅に減少。特例貸付や銀行のカードローンなど借入でつないできたが、体調も悪く、これ以上仕事を続けられず、多額の借金の返済ができない。
⑳50代女性 派遣社員。コロナ禍で2020年に失業。家賃滞納し家を退去させられた。失業前の市税滞納で役所から預金差押えを受けた。社協から特例貸付を借りたりしており、お金がないのは役所も分かっていると思うのに何故?

6.健康に関する相談
(1)コロナ感染・ワクチン
①50代男性 コロナワクチン接種、1回目2021年9月前半体調不良(副反応)、2回目は9月末。線維筋痛症と診断、ステロイド治療3ヵ月。農業を廃業。国の保障なし。弁護士とも相談したが、集団訴訟しかないと言われている。
②介護施設で働いているが、コロナ罹患以外の理由で死亡する入所者が増えており、ワクチンの副作用ではないか。
③女性 ワクチンを打った人から匂いがして頭が痛くなる。ワクチンを強制しないでほしい。

(2)心の健康(希死念慮等)
①50代女性 単身。コロナになってメンタル不調になり昨年、仕事を辞めた。コロナ禍で人付き合いも少なくなりこの先が不安。生活面はなんとかなっているが心が貧困状態。
②80代女性 寂しくて仕方ない。友人もいなく話すことがない。死にたい。医師(内科)に相談。服薬はしている。
③50代女性 息子と2人暮らし。今年、夫を亡くしてしまった。さみしくてつらい。
④父母が高齢や病気で、自分は病気や精神的な影響等でひきこもり生活を続けている。心療内科で相談したが、体を治してから外出しよう等言われるだけ。最近気力もわかない。どうしたらよいか。
⑤50代男性 単身。死にたい。3年前、アルバイトを雇止めにあってから引きこもり。苦しい生活であの世にいきたい。ウクライナの戦争や日本の介護殺人など見ていて苦しい。
⑥70代女性 1人暮らし。夏に夫がコロナで入院した。長くないかもしれないと言われており、夫が死ぬことを考えると不安でならない。話し相手もおらず、不安で寂しく、眠れず、涙が止まらず、生きているのが面倒。

(3)その他
①70代男性 心臓、血管バイパス手術。人工呼吸器(酸素ボンベ)を使用しており停電になると困る。


7.その他の相談
①30代男性 親戚に頭がいい人が多くて馬鹿にされている。 
②女性 娘の子が遠方の大学に通っているがいじめで不登校引きこもりになる。家賃10万円も払っているので帰ってきてほしい。
③50代男性 営業の仕事をしているが仕事が取れない。資金が足りない。 
④80代男性 長男が金沢で1人暮らししているがうつ病で仕事を辞めた。国民健康保険も申請していないようだ。
⑤70代女性 義母の相続で弟とトラブル中。 
⑥60代男性 障害者。マイナンバーカードの健康保険証化は不安。デジタル化は障害者を置き去りにしている。政府は信用できない。個人情報が丸裸だ。総合支援金の償還免除申請が3ヶ月でやっと決定した。
⑦50代女性 親が80代で孫がいる。その親は結婚してからの苦労話を何度も何度もしてきて嫌になる。
⑧40代男性 独居。心療内科に通院。大腸に疾患。支援者は付き添ってくれない、責任感がないと不満。
⑨90代 ひとり暮らし。年齢的にも友だちが少なくなり、コロナ禍もあり人と話をすることができなくなった。年をとり、家まわりのこともできないが頼むと高い。

■国への要望
1.支援策に関する要望
うち年金・生活保護費の引き上げを訴えるもの
①年金を下げないでほしい。上げてほしい。
②物価が上がっているので生活保護費を上げてほしい。
③これ以上保護費を下げないで欲しい。元に戻してほしい。
④物価の高騰が厳しく生活保護費では生きていけない
⑤年金を上げてほしい。介護保険料などを引き下げてほしい。
⑥70代男性 年金をあげてほしい。
⑦生活保護も改善してほしい。
⑧年金を上げて欲しい。
⑨年金をあげてもらいたい。国葬の費用を弱者にまわすべき。国は弱者のことが分かっていない。0点!
⑩70代女性 国民年金が低い。これまで懸命に働いてきたが老後は暮らせない日本だ。
⑪60代女性 年金が毎年下がり続けている。なんとかしてほしい。厚生年金と合わせて月98000円。必死で保険料を納めてきたのに下がるとは何だ!上がらなくてもいいからせめて元に戻してほしい。灯油も大変だ。低所得者に補助する制度を国がやってほしい。自民党はダメだ。統一協会に頼っているなんて恐ろしい。
⑫生活保護費は物価が上がっても上がらない。何とかならないか。
⑬支給される生活保護費では生活できない。

うち給付金の追加を訴えるもの
①今年の補正予算で、全国民に10万円を渡してほしい。
②コロナ支援金(給付金)をもっと支給してほしい。
③5万円なんかすぐに使ってしまう。給付額を上げるべき。
④70代男性 一時金5万円だけでは足りない。
⑤10万円の支給を再度してほしい。
⑥新たな給付策をやってほしい。

うち社会保険料、公共料金、消費税等の負担の軽減を訴えるもの
①消費税をなくしてほしい。
②携帯電話の料金を下げてほしい。
③医療費の窓口負担を軽減してほしい。
④消費税を下げてほしい。
⑤公共料金引き下げ、消費税減税・廃止をやってほしい。
⑥消費税をせめて半分にして欲しい。
⑦電気代の高騰がひどいので何とかしてほしい。
⑧NHK受信料免除制度の拡大を希望する。
⑨70代女性 介護保険料が高すぎる。消費税を下げて欲しい。介護保険料が3800円から7400円に上がった。年金から天引きされて生活が大変だ。月の食費5000円くらいでやってきたので苦しい。首相は低所得者にどうのこうのいっているが、何もしてくれない。消費税も下げない。電気代を節約してテレビもつけないでいる。懐中電灯をつけてご飯を炊いている。
⑩国民年金保険料が高い。

その他
①介護職の処遇改善を。
②医療費負担は段階的に上げるべき。
③スマホが使えないので、ハガキでも手続できるようにしてほしい。
④生活費が苦しい。
⑤80代女性 扶養に入っていると給付金がもらえないけど、困窮しているのは一緒だからもらえないのは不満。
⑥生活保護の申請が、手持ち金10万円を切ってからでないといけないというのは厳しい。申請や調査にもたついている間にお金が無くなってしまう。
⑦コロナ助成金は公平に給付してほしい。
⑧非課税世帯への給付金も良いが、今こそ高齢者へも給付金を出すべき時期だ。
⑨現金よりクーポンが欲しい。
⑩補助人工心臓を使っている。他の利用者では、補助人工心臓利用の結果数値が改善したとして障害等級を下げられた例があるが、心臓の機能自体が改善しているわけではないのだからおかしい。安心して使い続けられるよう、等級認定のしかたを改めてほしい。
⑪高齢者と若者に支援がない。学費と年金・医療費に国の補填を。政治の責任だ。
⑫50代男性 10月1日から実施される「短時間勤務労働者の社会保険の適用見直し」について。季節労働者で国民年金掛金負担免除だったが厚生年金負担になり、月の手取りが減って生活ができない。生活実態を全く見ないやり方に大きな怒りと生活圧迫を感じている。低所得がわかっている人から強引に厚生年金掛金を徴収するのはやめてほしい。無拠出でも一定の年金・医療は保障されるべきだ。
⑬高齢者のひとり暮らしの実態調査をしてほしい。
⑭国葬に使ったお金を一律給付など、国民に使えば医療費が助かるのに。
⑮国の事業への給付金は助かったが、所得とみなされ、結果として余力を削られる。
⑯とにかく物価高騰対策を急いでほしい。

2.コロナ対策に関する要望
①感染者が増加したら行動制限をするべき。
②コロナワクチンの副反応への補償を。
③ワクチンの副作用についての対策をしてもらいたい。
④40代女性 2年半位前に発熱で体調を崩した。コロナ後遺症のような感じだが、診断はでていない。月の1/3は体調が悪くて寝込んでいる。仕事をしたいけれどできる状態でない。大学病院でメンタルを疑われて狭心症の薬を打ち切られた。周辺症状で悩んでいる人への支援体制を強化してほしい。

3.国の政策全般に関する要望
①余分のお金を使わずに困っている人に回してほしい。
②60代男性 福祉が全く機能していない。
③高齢者が安心して生活できる様にしてほしい。
④安倍元首相が全てを悪くした。
⑤議員の数を減らすべき。公務員の数も減らすべき。
⑥コロナ対応をはじめ全てが後手後手になっているのが問題。
⑦課税世帯でも非課税世帯に近い世帯は困窮している。そこへも援助をしてほしい。
⑧社会保障にもっと税金を使うべき。社会復帰のための仕組みが脆弱。
⑨若い世代にも、高齢者にも優しい政治を。
⑩低所得者対策をもっと手厚くしてほしい。
⑪生活保護世帯、非課税世帯以外の層への支援を拡充すべき。
⑫80代男性 物価高、年金引下げで生活が苦しい。特に医療費負担が1割から2割になったことが許せない。
⑬70代女性 いまの政治は間違えている。
⑭70代女性 岸田政権はおかしい。実行力がない。
⑮80代女性 国は人権を守る政治をしてほしい。
⑯70代女性 政治がおかしい。生活困窮者の生活を支援することが大事。
⑰60代男性 物価高に応じた社会保障を。
⑱子育て世帯以外も困っているので政策を。
⑲高齢単身者にも、育児世代やシングルマザーと同様に別枠の支援策を確立してほしい。
⑳政府は、国民の日常の生活を支える、生活を安定させる、国民を助ける、政治を行ってほしい。
㉑60代男性 的確な施策をしてほしい。ちゃんと仕事をしてほしい。
㉒70代男性 国会議員はあんなにもいて仕事をしない。みんな嘘ばかり。
㉓80代女性 政治を信用できない。
㉔80代男性 庶民の生活を優先してほしい。
㉕迅速に対応して欲しい。特に給付金は早急に支給して欲しい。
㉖岸田さんには前の政権より期待している。
㉗国葬する費用があれば国民に回して欲しい。
㉘行政に相談に行っても何もならない。相談するところもない。今回の無料相談会みたいにきちんと支援してほしい。
㉙お金と仕事を出して欲しい。大企業を誘致して欲しい。
㉚本当に困っているところにお金がいくようにして欲しい。
㉛高齢者を援助する施策をして欲しい。
㉜弱者に目を向けて欲しい。国会議員を減らして予算を弱者救済に回して欲しい。
㉝高齢者が見放されているようにしか感じない。冷たい。
㉞非課税でない人たちにも支援をしてほしい。
㉟国は物価高騰政策の誤りを認めろ。日銀の総裁をクビにしろ。自民党と公明党の政治家は責任をとれ。
㊱生活苦で自殺者でている。政治がおかしなことをやっている。弱い国民をないがしろしてはいけない。
㊲旧統一教会との関係、大変不満。
㊳70代女性 非課税世帯ばかり支援するが、困ってる人はもっといる。自分はぎりぎり非課税にならないが本当に生活が大変だ。しかし何も支援はない。政治家や行政は「非課税世帯を支援した」というが腹がたつ。もっと国民の声をきいてほしい。統一協会のことも頭にくる。
㊴70代男性 物価が上がったのに年金が下がることは逆行ではないか。
㊵60代男性 震災で被災し仕事もやめた。いまは一日一食で生活している。糖尿病の通院もやめなくてはならないと思っている。困っている人を助ける行政や政治にしてほしい。
㊶70代男性 畜産業。岸田内閣は配合飼料1割価格ダウンを掲げて自分も一票投じたが騙された。安倍悪政の延長線上の岸田内閣に自浄作用は期待できない。農協も信じられない。
㊷50代男性 政権が民主党から自民党・安倍政権に交代になって生活保護の医療扶助を受けている患者への対応が悪化した。いつまで保護受けているんだ、といわれる。政権交代してもらわないと。
㊸70代女性 高齢者でも誰でも生きる上で必要なお金を出して。マイナンバーはやめて。国葬に金を掛けて頭にきている。
㊹60代男性 妻がいるときは2人でなんとかなってきた。妻が死亡してから生活苦で大変。子供がいる世帯には給付金を出すが、高齢者にはそれがない。要するに早く死ねということか。政治の責任は大きい。統一協会の問題を考えるより国民の生活を考えてほしい。年金額は月5~6万、アパート暮らし。
㊺まともな生活が出来る制度に近づく努力のかけらも感じない。自民党政治を終わらせたい。
㊻市中にお金を回してほしい。特別階級だけが得をしている。責任者は出てきて説明してほしい。
㊼自治体任せにせず、公平になるよう国がきちんとしてほしい。
㊽政治も含めて何も期待できない。
㊾支援を若い人にも 高齢者にもしっかりしてほしい。
㊿年金もしっかりあげてほしい。若い人にもしっかり支援を。

2022/12/12




相談会



コロナ災害を乗り越える
いのちとくらしを守る何でも相談会【第17弾】

~住まい・生活保護・労働・借金・学費etc…~

新型コロナウイルスの影響が全国に広がっています。
弁護士、司法書士、社会福祉士、労働問題の専門家などが
無料で相談にお答えします。
お困りの方、お気軽にご相談を!

例えば、

コロナを理由に雇止めにあった。
売り上げが激減して、営業が続かない。
家賃が払えず、追い出されないか心配。
収入がなくなり、生活保護を受けたい。
補助制度を使いたいが、どうすれば。
バイトを切られ学費を払えない。



【実施日時】

2022年12月17日(土)
10時~22時


【電話番号】

0120-157930(ひんこんなくそう)
フリーダイヤル(全国どこからでも上記時間帯通話料無料でつながります)



全国19会場では、フリーWi-Fiスポットからの「つながる電話WEB」にも対応します。

相談会



※上記をクリック後、下記IDを入力してください。

つながる電話WEB【ID】

北海道:1217hok
岩手:1217iwa
秋田:1217aki
福島:1217fuks
群馬:1217gun
埼玉:1217sai
千葉:1217thib
東京:1217tok
神奈川:1217kan
福井:1217fuki
愛知:1217ait
滋賀:1217shi
京都:1217kyo
大阪:1217osk
兵庫:1217hyog
岡山:1217okay
広島:1217hir
徳島:1217toks
福岡:1217fuko



主催:「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る何でも相談会」実行委員会、生存のためのコロナ対策ネットワーク

(社)反貧困ネットワークなど、多くの個人・団体からの寄付に支えられて実施しています。

印刷版(PDF)のダウンロードはこちらから


2022/12/7


相談会



コロナ災害を乗り越える
いのちとくらしを守る何でも相談会【第16弾】

~住まい・生活保護・労働・借金・学費etc…~

新型コロナウイルスの影響が全国に広がっています。
弁護士、司法書士、社会福祉士、労働問題の専門家などが
無料で相談にお答えします。
お困りの方、お気軽にご相談を!

例えば、

コロナを理由に雇止めにあった。
売り上げが激減して、営業が続かない。
家賃が払えず、追い出されないか心配。
収入がなくなり、生活保護を受けたい。
補助制度を使いたいが、どうすれば。
バイトを切られ学費を払えない。



【実施日時】

2022年10月22日(土)
10時~22時


【電話番号】

0120-157930(ひんこんなくそう)
フリーダイヤル(全国どこからでも上記時間帯通話料無料でつながります)



全国19会場では、フリーWi-Fiスポットからの「つながる電話WEB」にも対応します。

相談会



※上記をクリック後、下記IDを入力してください。

つながる電話WEB【ID】

北海道:1022hok
岩手:1022iwa
秋田:1022aki
福島:1022fuks
群馬:1022gun
埼玉:1022sai
千葉:1022thib
東京:1022tok
神奈川:1022kan
富山:1022toya
福井:1022fuki
愛知:1022ait
滋賀:1022shi
京都:1022kyo
大阪:1022osk
広島:1022hir
徳島:1022toks
福岡:1022fuko



主催:「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る何でも相談会」実行委員会、生存のためのコロナ対策ネットワーク

(社)反貧困ネットワークなど、多くの個人・団体からの寄付に支えられて実施しています。

印刷版(PDF)のダウンロードはこちらから


2022/10/14



アップが遅くなりましたが、いのちとくらしを守る何でも相談会実行委員会が2022年8月27日に実施した相談会(第15弾)の集計です。

相談集計PDF版はこちらからダウンロードできます。



「過去15回の件数・割合の推移表」はこちらからご覧いただけます。
相談者や相談種別の変化の傾向がお分かりいただけると思います。





コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る
何でも電話相談会【第15弾】集計報告


1.実施
・日時 令和4年8月27日(土)10時~22時
 (地域により開催時刻は異なります)
・開催地域 25都道府県・35会場
・電話回線 85回線
・相談員数 延べ251名 

2.相談件数 499件

3.分野別相談件数

生活費問題 186件
うち、生活保護に関する相談(未受給/申請中) 85件
生活保護に関する相談(受給済み) 36件
給付金・助成金に関する相談 38件
住宅問題 14件
うち、家賃滞納に関する相談  4件 
住宅ローンに関する相談 1件
債務問題 38件
労働問題(被用者) 44件
事業問題(事業者) 13件
家庭問題 18件
健康問題 37件
他 93件



4.相談者の年代別件数

10代 1件
20代 3件
30代 16件
40代 41件
50代 86件
60代 97件
70代以上 107件



5.相談者の性別件数

男性 257件
女性 180件
他  0件



6.職業・地位別相談件数

自営業者 37件
家族従事者 2件
フリーランス(個人事業主)7件
会社などの役員 2件
正規職員、従業員 25件
パート、アルバイト 46件
契約社員 6件
派遣 4件
嘱託 0件
その他 16件
不明 41件
非該当(無職) 222件
うちコロナで失職  42件
うちコロナの影響なし  100件
うちコロナの影響不明 80件



7.月収別相談件数

~10万 117件
~20万 52件
~30万 7件
~40万 3件
~50万 0件
51万~ 1件



8.所持金別相談件数

ない 47件
~1000円 5件
~5000円 2件
~1万 2件
~10万 14件
~20万 8件
21万~ 30件



9.アンケート「国の施策を評価しますか

全く評価しない 38件
評価しない 31件
どちらともいえない 33件
評価する 10件
高く評価する 5件



■相談概要
1.生活に関する相談
(1)生活保護
ア.忌避感

①80代女性 年金だけでは生活が苦しい。生活保護は周囲の目があり、絶対に利用したくない。ほかの支援策はないか。
②50代 7、8月は収入がなく、貯金を取り崩して生活をしている。1日の食費は300円程度と決めている。15円のうどんと半額になった厚揚げを食べ、牛乳を購入する程度である。毎日流動食のようで噛むことがなくなった。お腹がすいたら水を飲んでいる。生活保護を受けたくない。
③骨折をして仕事ができなくなり、パートを辞めさせられた。65歳以上は再就職先もなく、毎月7万円の年金だけでは生活できない。生活保護は受けたくない。
④90代女性 単身。年金月3万で生活している。家賃・水光熱費等は息子夫婦が支払ってくれているが生活が苦しい。生活保護検討するも息子夫婦が嫌がっている。
⑤70代女性 子と2人世帯。自身は月2万の年金。子は派遣の仕事で収入不安定。子が生保申請を拒む。役所相談すると単身での申請をアドバイスされたが不安。
⑥70代 飲食業自営。閉店日が多くなり支援金等もなくなって困っているので、経営している店はやめる。生活保護受給を考えているが、子どもたちへの扶養照会がいやだ。
⑦50代女性 無職。色々あって家がなく、ネットカフェ暮らしになっている、なかなか仕事が見つからず困っている。食べ物をもらえないか。生保は受けたくないが理由は言えない。
⑧70代男性 単身。収入は年金月5万円。生活が苦しいが、生活保護は利用したくない。

イ.水際作戦
①50代男性 単身、無職。収入は障害年金2か月で14万円のみ。生活保護の申請に何度も行ったが、生保は無理なので働けと言われ、全く聞き入れてもらえない。
②40代女性 単身。精神障害のため不就労。障害基礎年金2級受給。家賃を払うとほぼ手元にお金が残らない。生活が苦しいので市役所に生活の相談に行ったところ、「オマエのようなバカ女に渡す金はない!女なんだから、体を売れば良いだろう!」などと怒鳴り散らされ、全く話を聞いてもらえなかった。現在、水道とガスは止められて電気代だけかろうじて払っている。食べ物を買うお金がないので、日中だけ近くの友人の家に行って、食事を供与してもらっている。やはり生活保護の申請をしたいのだが、面接室で怒鳴られたときの記憶が蘇って、震えが出てしまう。

ウ.生活保護利用者の生活苦
①50代男性 1人暮らし。生活保護利用者、物価の値上がりがきつい。食費で保護費がなくなる。床屋にいけない。
②40代男性 単身。生活保護利用。たばこもやめて節約しているが、生活が苦しく、所持金もわずかで死にたいと思う。
③生活保護でもらえるお金が少ないままだが、物価や電気代があがって生活が苦しい。
④生活保護受給中で生活が苦しい。食事の支援をうけたい。
⑤生保受給中。家具のレンタル代を支弁するのが難しい。
⑥男性 10万円の給付が底をついて困っている。再び支給されないか。生活保護費を上げてほしい。誰に言えばいいか。
⑦男性 生活保護基準引き下げを争いたい
⑧80代女性 生活保護受給中。年金と生活保護で10万円、家賃と光熱費がかかり食費を削っている。物価高騰で生活が厳しい。睡眠剤とうつ病の薬を飲んでいる。市役所の職員が家賃の安い所に引っ越してはというが、30年も済んでいて無理。給付金があれば。
⑨50代女性 単身。生保受給中。通院にタクシーを利用しているが一部のみ移送費であとは保護費から自己負担で生活できない。エアコンも申請したが認めてもらえなかった。
⑩70代男性 単身。生保受給中。月末になると生活費が不足し知人や親族から借りて次月保護費で返済。保護課から「収入認定の問題があるので相手の証明をとれ」と言われた。
⑪男性 生活保護受給中。足が不自由で買い物も知り合いに頼んでいる。生活が苦しい。
⑫30~40代男性 生活保護受給中。精神保健福祉手帳所持、生活が困窮している。
⑬70代女性 年金2か月20万円。生活保護費2万円。生活が苦しい。給湯器がこわれそう。どうしたらよいか。

エ.その他
①70代男性 2人世帯。植木職人だったが、脳内出血で思うように手が使えなくなり無職に。収入は自分の年金と妻のパート収入で合計9万円。生活保護を利用できるか。
②70代女性 5月までコロナの給付金を受けていた。年金月28000円、パート月7万円。若く見えるために年齢を偽って働いている。生活保護は利用できる期間があるのでは。
③70代女性 20年前、夫が労災で亡くなった。年金だけでは生活が苦しい。貸付金が利用できなくなった。
④50代女性 コロナ前は月85,000円の収入があったが、今は5~6万円で生活に困っている。貯金60万を取り崩して生活している。
⑤60代女性 母親(90代)と弟(50代、メンタルで働けない)がいる。収入は主に母親の年金(年80万)で、マンションのローン支払中。生活保護を申請中。8人兄弟に支援を求めたが、年金生活で支援は難しい。
⑥男性 障害年金受給中で今月生活保護を申請。障害が重くなり失職。妻はパートと年金。借金を個人からして一括で返却した。手持ちが3万円。生活保護が却下されたらどうすればよいか。
⑦夫がコロナで休業した際に生活費が足りなくなり、給料前借や借金ができた。前借分の天引で収入が激減し、家にお金を入れてくれない。喧嘩が絶えず子どもは施設にいる。支援制度は使い尽くして「もうない」と言われた。別居して生活保護を受けることはできるか。
⑧20代女性 シングルマザー。生活保護を受給中。公営住宅に居住しているが、子供の病気の関係で1Fへ変わりたいと役所に相談も「引っ越し費用は出せない」と言われた。
⑨70代男性 水光熱費が上がった。今後が不安。生活保護のことが知りたい。年金が低く生活が困難。働き口もない。特例貸付などはすべて利用した。
⑩女性 統合失調症。障害年金7万円と亡くなった母の年金を貯めていたわずかな預金を切り崩しながら生活している。医者が訪問看護を利用するよう言うが、月4,000円の費用が負担なくらい困っている。生活保護を受けたいが受けられるだろうか?持ち家に住んでいるが売るように言われないか心配。
⑪50代男性 単身。派遣の仕事をしていたがコロナでだめになった。お金もなく、食料もない。食料支援しているところはないか。生保はうまくいかず、社協に行くと生保に行けといわれタライまわし。公衆電話でかけている。
⑫50代女性 5年前に鬱になり働けない。母の遺産で何とか暮らしてきたが、それもなくなり、生活保護の申請をしたが生命保険に入っていたため受けられず、解約して返戻金で生活してきたが、もはやそれもなくなった。
⑬60代女性 コロナの後遺症で頭痛や咳が続いている。収入は月3万5000円しかなく、家賃だけで3万円かかり、友人等に借金もある。

(2)給付金・助成金
ア.特例貸付(満額借入、返済困難含む)

①緊急小口は借りることができたが、特例貸付は受けられなかった。
②60代女性 コロナ前270万だった夫の年収がコロナで90万になり、特例貸付を180万借りたが返済が苦しい。自分も勤務日数が減り、今年6月15日に解雇された。住民税、社会保険料、住宅ローンがあり苦しい。
③50代女性 パート。特例貸付45万円借りており、来年から償還が始まるが、収入減少で規定額は払えそうにない。償還期限を延ばしてもらうことはできるか。
④50代男性 緊急小口資金は受けられたが、総合支援資金は受けられなかった。理由が分からない。どのように生活していけば良いか?
⑤緊急小口資金、総合支援資金を枠一杯借りたが、生活困窮者自立支援金の利用は認められず、困っている。
⑥40代男性 コロナで収入が減り、特例貸付の枠を一杯借り、生活困窮者自立支援金も給付を受けた。他の支援策はないか。ぎりぎり住民税非課税世帯にはあたらないので、来年1月から特例貸付の償還が開始する。これからの生活が不安。
⑦80代女性 2人世帯。コロナで自分も息子も仕事の収入が減少したので、社協に貸付を申し込んだが認められず、理由も教えてもらえない。

イ.その他
①60代男性 運送業に勤務しているが、勤務時間が短縮された。貸付金を利用した。今後一般的な貸付金を利用しようと思うが、貸してもらえる制度はあるか。
②女性 7月に区から非課税世帯への給付金の通知が届いたが給付日を過ぎても入金がない。どうなっているか。窓口などに電話してもつながらない。
③30代男性 使える給付金はないか。特例貸付、持続化給付金などは利用済。収入に変動がある。今年11月に3人目の子供が生まれる。

(3)失業者(シフト減含む)
①60代男性 2020年、会社に契約を切られた。仕事ない。市役所に相談に行ったら業務妨害と言われた。 
②50代男性 母親と2人暮らし。コロナ禍で生活が安定しない。いい仕事が見つからない。 
③脚が不自由で仕事がみつからない。無年金。家族がいるがこれ以上は頼れない。
④自営業だがコロナの影響で仕事がなくなった。親の介護もしており生活が苦しい。
⑤訪問介護の仕事が途切れてしまい、年金も少なく、借金しないと生活ができない。
⑥フリーランスのカメラマンだったがコロナ禍で仕事がなくなり、もうすぐ貯金が尽きそう。部屋の更新料が払えそうにない。
⑦50代男性 子どもが私立中学に通っているが、自分の収入が下がり授業料の支払いに困っている。
⑧40代男性 視覚障害がある。デジタル化に対応できない。福祉が取り残されている。障害年金が減額になった。利用していた老人ホームで契約を打ち切られた。感染防止で出入りする人を少なくしたいという理由。
⑨50代男性 母親の介護で会社を辞め、貯金を取り崩し生活していた。3年前に母親が死亡し、週30時間の配達のアルバイトをしてきたが、仕事がなくなり先月退職。会社が労働保険に未加入。いま、ハローワークで求職活動をしている。貯金はあと1か月分の生活費しかない。
⑩50代男性 3年前、コロナ禍が始まった時点で失職。その後貯金を取り崩し。リースバックで多額が入ってくる予定だが家賃を月6万5千円支払う必要あり。年金を60歳から受け取る予定だが将来が不安。
⑪40代女性 8月29日まで自宅療養、これで派遣の仕事はなくなり9月から仕事未定。生活が出来ない。
⑫50代男性 3年前から体調を崩し無職。貯金が一定有り当面は生活ができるが、将来が不安。リースバックを考えているが、家賃9万円と言われている。年金は65歳からもらったとして、年収約130万円。リバースモーゲージは就労していないと利用できないと言われた。
⑬50代 コロナ禍で派遣の仕事がなくなった。1年失業給付や給付金でしのいだ後再度派遣。9か月で仕事がなくなり、次に倉庫の仕事をしたが暑かったので3か月で体調崩し辞めた。生活が苦しい。
⑭40代男性 単身。飲食店に勤務していたが昨年5月にコロナの影響もあり退職。工場などにも職種を広げてずっと仕事を探してきたが就職できない。今日も面接を受けてきたが多分ダメだと思う。貯蓄も底をついた。
⑮40代男性 単身。昨年12月にパートの仕事を退職。所持金が数十円しかない。友人に借りたお金も返せていない。携帯が止まれば電気も止まる。こうなったのは自分が悪いと思う。
⑯50代女性 単身。コロナでパートの仕事をなくし貯金も底をついた。持ち家で固定資産税を滞納しているが支払えない。社協の特例貸付は利用済み。生活保護の相談に行ったら働いて自立するよう言われた。
⑰60代夫婦 登録型派遣で働いているが、この半年仕事がなく生活困窮。夫妻で180万円の借金あり。米を友人から援助してもらっている。
⑱50代夫婦 高校生の子どもの3人世帯。コロナ前の世帯年収は千数百万円だったが、夫はコロナで退職、妻はコロナに罹患して今も後遺障害がある。貯金も底を尽き、生活保護の相談に行ったが住宅ローンがあるから無理と言われた。特例貸付は利用済み。
⑲50代女性 昨年6月、母のデイサービス先でクラスターが発生し仕事を休まなければならなくなり派遣の仕事を失う。失業保険を受け貯金を取り崩しており、今後の生活が不安。
⑳60代男性 精肉店を営んでいたが2年前にコロナ禍で廃業した。預貯金を切り崩しながら生活をしているが、今後の生活が不安。手立てはないか。
㉑60代男性 単身。年金月10万。現在無職。仕事探すが見つからない。役所に生保相談に行くも「収入(年金)がまだあるから無理」と言われた。
㉒60代男性 単身。今年、都会より田舎に移住。ハローワークに通っているが仕事がない貯蓄を崩しながら生活しているが今後が不安。
㉓50代男性 単身。ホテル受付の仕事をしていたが2年前コロナで解雇。その後、ハローワークに行っているが全然仕事が見つからない。現在無収入。手持ち金もわずか数千円。社協貸付など利用できるものは全て使った。とにかく食料支援先を知りたい。
㉔60代男性 無職。定年退職後、下肢に障害があることもあり仕事が見付からず、失業手当も終わってしまい現在無収入で生活が苦しい。
㉕40代女性 コロナに罹患して失職。その後、体調は回復したが、収入も少なく国の制度はすべて使い切り、実家に身を置いている。生活保護を利用したいと思い、役所に相談に行ったら、世帯単位なので単身では利用できないと言われた。親にはこれ以上頼れないので、どうしたらいいかわからなくて困っている。
㉖60代男性 単身。年金60万/年。現在、求職中。ハローワークに行っても仕事が見つからない。持病もあり病院代も負担。差し当たっては食料支援を希望。

(4)高齢者
①70代男性 自営業。コロナで売り上げが1/3以下。もう国や自治体の給付金がなくなり、所持金が尽きた。税滞納。
②60代男性 弟が60代で2人暮らし。年金では生活できない。 
③70代男性 母親が100歳を超え、施設に入っている。年金だけでは暮らせない。なにか支援はないか 
④70代男性 コロナでこの2年間収入ゼロ。電気料金の支払いを1年間猶予してもらっていたが猶予期間が終わったと停止された。「2週間ごとに2か月分支払え」と言われている。生活保護の申請に行ったが、就労収入のある2人の子どもが同居しているので無理と言われた。
⑤70代男性 年金18万円、妻5万円(2か月)。物価上昇で生活が苦しい。
⑥50代女性 同居の80代の母が入院して、入院費用がかさみ困っている。障害者手帳があり、医療費はかからないが介護費用等がかかる。同居の長男、他県に住んでいる次男とその費用についてもめている
⑦70代女性 生活が苦しい。夫はアルツハイマーで現在施設に入所、息子は独立し子どもいる。息子や孫にいろいろお金を援助してきたが疎遠になった。
⑧80代女性 単身。年金月8万円で生活がギリギリ。一度フードバンクで食料支援を受けたが生活保護を勧められた。それ以外の食料支援でもないかと思い電話した。
⑨70代男性 単身。年金月10万。心疾患、在宅酸素利用中。通院タクシー代がかさみ、受診をためらっている。今の年金額では生活がギリギリ。
⑩60代男性 年金月10万。医療費が毎月かさみ生活が苦しい。
⑪70代男性 収入は年金のみ月12.5万円+配偶者2.5万円。脳梗塞の後遺症で通院加療中、NHK受診料未納あり。
⑫80代女性 夫婦二人暮らしでギリギリ切り詰めた生活をしている。過去に税金滞納で差し押さえを受けたことがありトラウマになっている。
⑬70代男性 年金と月5~6万円の家賃収入で暮らしている。預貯金もない。物価が上がって困っている。電気代が月4,000円あがっているがいつ下がるか。
⑭70代男性 障害年金と家賃収入を合わせて14万円。ヘルパー費用など出費がかさむやりくりが大変。物価高騰で先が不安。
⑮60代女性 生活を支えるものなど入手できる機会がほしい。収入は夫の年金月13.5万円。自分はがん治療で治療中なので就労も不可。医療費負担軽減については「基準に届かない」と言われた。年金繰り上げ受給を検討したがデメリットが多く断念した。
⑯70代女性 未婚・独居・身寄りなし。年齢などが中途半端な人間には行政は何も援助してくれないのはなぜか。社協の支援物資をもらいに行ったら、「働け」と言われた。生保の相談に行ったら、「全部売って手持ちが5万円になったら来い」と言われた。
⑰70代女性 70代後半の夫が体調を崩し、勤務先をクビになった。年金額が少なくて今後の生活が不安。

(6)その他
①40代女性 夫婦共働き。自身がコロナに感染後に後遺症で働けなくなった。夫の収入で大学生の息子に仕送りできない。
②50代女性 収入が足りない。貯金を取り崩してきたが来月には底をつく。体調悪くフルでは仕事ができない。
③男性 個人事業主+学校の非常勤講師。コロナ療養中で休んでいる期間の収入について相談。
④30代 社会人入学で看護学校に。コロナのためアルバイト禁止に。収入なく、自宅や車の維持、生活費も困難で行き詰った。2年生なので、あと1年なのだが。
⑤40代女性 単身。障害年金で生活しているが物価高もあり、生活が苦しい。
⑥70代男性 2人世帯。外国にいる子供がコロナの影響で困窮していて、収入のほとんど(数十万円)を仕送りしている。貯蓄も底をつき友人からも借金。役所に相談するも無理と。
⑦50代男性 単身。医療費が月5万かかり生活困窮。過去の借金問題でローン組めない。
⑧50代女性 2人世帯。腰を悪くして仕事をやめて無職。昨年、夫が死亡。遺族年金が少なく固定資産税その他の支払いが多く生活が苦しい。別世帯の娘夫婦に税法上の扶養になっているので10万円もらえなかった。
⑦高齢女性 50代の娘と同居、娘は子どもの頃父親から虐待を受け、仕事も十分できず離婚も経験した。今は体調を崩し、仕事もできない。収入は数万円の年金のみ。生活保護の相談に行ったが、貯金と自動車保有で断られた。今後の生活が不安で死ぬことも考えていると言っている。

2.労働に関する相談
(1)休業手当(休業支援金含む)
①50代男性 コロナの症状が出たのでPCR検査をしたら陰性と出た。しかし自分には肺に持病があり、クラスターを発生させたくなかったので会社を休むと連絡したところ、3日間有給を取るように言われた。1日は有給を使ったが、残りの2日は欠勤になる。欠勤すると賞与が3割にカットされてしまう。
②女性 職場でコロナ感染者が出たため、濃厚接触者として休むように言われ、収入が減少して困っている。
③女性 熱が出たので職場に申告したところ、「陰性が確認できるまで出勤不可」と言われ4日間休んだ。日給月給制なので4日分の給料を丸々カットされた。PCR検査の結果、陰性だったが会社側は賃金の補填に応じてくれない。どうしたものか?
④60代女性 娘は大手サービス業で勤務。濃厚接触者で5日間療養、会社からは15日間出勤停止命令が出た。休業補償はないか。

(2)解雇・退職勧奨・雇い止め
①30代女性 今年4月に転職し役職者となった。上司からパワハラを受け、上層部からの指導もなく8月24日に退職勧奨を受けた。心療内科も受診し離婚した。出来るだけ今の所で働き続けたいが、どうしたら良いか。
②60代女性 23年間勤務してきた。今年1月の更新で午前だけの勤務になると言われた。断ったら、半年はフルタイムで更新すると言われ7月末に退職した。有給休暇がたくさん残っているので買い取りすると言われたがお金をもらっていない。退職金ももらっていない。労基署にも相談している。生活に困っているが気持ちが収まらないので弁護士を紹介してほしい。
③60代女性 通勤災害で1年半休業中。昨年12月に症状固定で今年8月に後遺障害の認定受けた。今もめまい、耳鳴りで仕事ができない。会社からはなんとなく退職を求められている。自分でも仕事ができる状況ではないと思うが、何か良い対応はないか。
④50代男性 17年勤めた会社を今年1月に解雇された。昨年11月からうつ病になった。雇用保険は病気で働けないので受給できない。

(3)その他
①飲食店に勤務している。コロナに感染し、職場復帰しようとしたが、陰性証明を持ってこいと言われている。検査費用がない。
②最近就職したが、試用期間中にパワハラを受けた。退職したい。給与も未払。
③30代女性 コンビニで働いていたが2か月前に退職。年休が取れないので労基署に訴えると言ったら取れたが、勤務日数や労働時間を減らされた。
④40代男性 3年前通勤災害で骨折。治療費は全額支給されたが、通院の交通費が出ない。
⑤女性 21年3月~22年3月まで働いた。契約書はある。当初は就労場所が2か所だったが6月に1か所に減らされた。もらった賃金に不明なことがある。
⑥大学生の子どもと生活するシングルマザーの友人が、濃厚接触者となりパートを休むよう言われた。収入が減少し困っているが使える制度はないか。
⑦60代男性 タクシー運転手。仕事中にコロナ感染し、退院後も体調回復せず、コロナ後遺症で3か月入院。退院したが未だ職場復帰できず。コロナ感染については労災が認められたが、今後の生活設計が心配。
⑧50代女性 自分の職場では、県外に行ったり県外の人と接触したりすると、5日間は休まなければならず、しかも有休となるため、有休の日数がどんどん減ってしまう。以前はともかく、現在は県内でも感染者が多数でており、このような職場の方針には納得できない
⑨50代女性 シングルマザー。歯科助手で働いていたがコロナの影響で解雇。別の医院で勤務が決まったがそこはパワハラが酷く労基署に相談するも、1度警告があったのみ。
⑩コロナ感染にともなう休業による生活不安。傷病手当、雇調金等の制度を知らない人が多い。
⑪男性 障碍者雇用で働いている。パワハラを受けて賃下げもされた。対応してもらえるか。
⑫無料低額宿泊所で働き始めたが、突然、稼働日を減らされ、契約書の提示を求めても業務委託だから出さないと言われ、専門家に相談すると言ったら、社長の指示で複数の社員によって不当に拘束された。
⑬60代男性 ホテルに勤めていたが、2020年にホテルが休業となり、1年2か月休業手当が支給された後、2021年に異動命令が出た。元の勤務地から5時間かかる場所で、賃金も半分近く切り下げられたので拒否したところ、出勤拒否で無給になった。無給分の賃金を取り戻したい。

3.事業者からの相談
(1)支援制度
①女性 スナックを経営している。コロナで自粛したが、給付金が申請できない。
②50代男性 飲食店自営しており、時短営業協力金について10期までは滞りなく申請できていたが、11期(40万円相当)について書類が足りないと言われた。アナログ人間で全て申請は紙で行ってきたが控えもなく、最後の制度変更も知らず、アテにしていただけにショックが大きい。

(2)その他
①60代男性 コロナで会社経営が困難となり民事再生手続中だが行き詰まっている。
②地方で飲食店を経営しているが、国のコロナの発表で一気に地方都市に観光客が来なくなる。
③50代夫妻 婦人服卸の会社経営。経営不振で光熱費も滞納し何度か止められた。会社と個人の破産をしたいが費用が25万円は必要と言われた。
④60代男性 伝統工芸品を作っている。コロナで収入が2年間ない。生活がたちゆかない。小口資金は申請中。子どもが従業員だが雇調金がもらえない。
⑤70代男性 単身。自営業。仕事が減って事業債務の返済ができない。
⑥自営業(運転代行業)。飲食業はコロナ対策の援助があるが、運転代行業にはない。7月が経営的に厳しかった。借金があり返済中。
⑦60代女性 2人世帯。息子とだんご屋をやっているが、売上げがあまりに少なく問屋や家賃に支払いが滞っている。持病があるが、医者にかかれない。食事はだんご、おにぎり等残り物ですませている。
⑧女性 個人事業主(エステサロン)。収入がコロナ前の半分以下で赤字になり、家賃を払えるかどうかわからない。精神的にもまいっている。持続化給付金、金融公庫から80万円借りたが支払いに消えた。

4.住まいに関する相談
①40代男性 親子3人暮らし。自身はパワハラで退職し障害年金受給中。妻は職場のパワハラがきっかけでガン闘病中。子どもは中学生。住宅ローン滞納。
②60代女性 市営住宅に住んでいるが給湯器が故障した。市からの補助はないか。年金7万円、休業支援金2万円が生活費。
③70代男性 アパートに一人暮らし。24年間看病してきた兄が6月に亡くなった。3年前から貯蓄を切り崩し、兄の葬儀代も銀行から借りた。県外に出て生活を立て直したい。就職するにしても住むところがないといけないので、アパートを借りる世話をしてくれるところはないか?高齢で保証人がいないため不動産屋では断られる。

5.債務に関する相談
①男性 コロナで収入が減った。昨日コロナ陽性となった(2回目)。年金が2か月で17万円。給料は満額16万円が7万円に減少。休業補償がでないので借金した。妻は寝たきり。
②60代男性 日々の暮らしはなんとか出来ているが、固定資産税を払うことが困難。国保料は滞納している
③50代男性 コロナの期間、携帯電話代の支払いを猶予されていたが、その間に未納額が溜まり支払いできなくなった。差し押さえるなどの手紙が来たので不安になっている。
④60代男性 若い頃、借金をして親に肩代わりをしてもらい、ローン会社に借りて裁判所にも呼び出された。41万借りて、今働きながら1万円ずつ返している。あと1年で返済が完了する。
⑤60代男性 息子が車のローンや奨学金で借金500万円ある。どうしたらよいか。
⑥50代男性 4人世帯。コロナ陽性で休職し傷病手当申請検討したが、期待した額ではなかった。生活は現在、何とかなっているが多額の借金があり今後が心配。
⑦70代女性 鮮魚店自営もコロナの影響で廃業。店舗の電話機リースの残債支払いに苦慮している。年金があるが少額なので生活費に充てるのが精いっぱい。
⑧70代男性 生活に困っているのに国葬をするなと思う。つれあいが宗教献金で作ったカードローンを払っている。年金月に約2万円。
⑨50代男性 無職。3人世帯。社協から生活福祉資金20万円を借りており、現状では返済困難。親戚に連帯保証人になってもらっており、絶対迷惑をかけられない。父親は年金担保貸付を受けている。母親も年金収入のみ。家族全員・生活苦。
⑩60代男性 自営業。政府系金融機関から融資を受けたが、コロナ禍で事業収入が減少しており、返済の見通しが立たない。
⑪50代男性 単身。日雇いで働き月収は12万円程度。借金もあり、生活が苦しい。
⑫60代女性 3人世帯、持家。非常勤の仕事をしているが、コロナで収入が半減。特例貸付を利用したが、このままでは返済できないので、何とかしてもらいたい。親の介護のために借りた借金200万円もある。世帯収入16万円だが、役所では生活保護は無理だと言われた。
⑬70歳女性 姉と二人暮らし。世帯収入は2人合計6.5万円の年金のみ。大学の学費のための奨学金が約500万あり、月2000円ずつ返済してきたが、7月に突然一括払いを督促された。生活保護の申請に行ったら「借金を整理してからでないと生活保護の開始はできない」と言われ困っている。
⑭40代男性 単身。先週コロナで10日間休まなければならなくなり、10万円減収し、アパートの更新料が払えない。特例貸付を借りており、来年1月から償還が始まるので不安。
⑮60代女性 住民税の未払いで預貯金が差し押さえ。残り2万円。8月中に支払うよう通知。無職で年金は2か月で25~26万円。自宅ローンがある。

6.健康に関する相談
(1)コロナ感染・ワクチン
①体調の悪いままに4回目のワクチン接種を受けたが、大丈夫だったのか。
②女性 コロナワクチン3回接種するもコロナになることはあるか。いま寒気がする。
③70代女性 ワクチン3回接種、心臓病などの持病がある。
④50代女性 家族がコロナワクチンの3回目を接種したところ、髄膜炎になって入院中で、その収入がなくなって生活が苦しい。医師はワクチンの副作用の可能性が高いと思うが、それを認めさせるのは無理だろうと言っている。
⑤70代男性 2週間ほど発熱があり、病院を受診しようとしたら、ワクチンを2回接種していないと診察しないと言われて拒否された。

(2)心の健康(希死念慮等)
①70代女性 相談できる相手、友人がいない。 
②60代女性 昨年までデパートで働いていたが、コロナ禍になり不景気で仕事を辞めざるを得なかった。6月から年金生活になった。仕事が見つからない。持病があり高血圧などの持病があり治療もしている。コロナ感染者が増え、人混みが怖くて引きこもって生活している。ニュースも暗いことが多いので不安が大きくなり悪夢を見たりする。今後のことが不安。
③70代男性 無職。2年前にコロナになって仕事を止めた。白内障で視力が悪くなって不安。長いコードを買ってきて自殺を考えてしまう。

(3)その他
①50代男性 心筋梗塞で体がだるい。後遺症がある。どうしたらいいか 
②男性 コロナ療養中。自分のものは食糧支援でもらえるがペットのものはもらえない。独居なので、買い物に行っても良い?法的規制はない?
③40代男性 3人世帯。ホテルに勤務していたが、2020年年末にリストラで失業。本年8月に、就職した直後、コロナの濃厚接触者となり、PCRは陰性だったが体調悪く仕事を辞めた。高齢の父母と同居しており、どんな仕事を選ぶべきか等迷ってしまう。

7.その他の相談
①50代男性 父の知り合いが同居している。その人に出て行ってほしい。
②60代女性 主人からDVを受けている。収入が減り万引きして捕まった。息子は頼れない。主人は3000万円の借金がある。 
③40代女性 コロナの感染拡大で弟が会社を解雇され、昨年秋に実家に戻ってきた。弟が父・母・自分に暴力をふるい、父を自分の意のままにさせ、父の財産を処分させ自分のものにしようとしている。
④女性 コロナで収入が減少している。父親は不倫をして4人の子を認知した。子どもの1人が死亡したということで、その子の相続放棄の手続きをしなくてはならず、戸籍謄本など取得しなくてはならない。家庭裁判所にも行く必要がある。複雑でお金もかかる。親子の縁を切るなど予め相続放棄をしなくていいような制度はないか。
⑤50代女性 20代の子が発達障害?小学校時に席に座っていられなかった。支援学級。その後は普通級で高校卒業。卒業後、昨年7月から1年間アルバイトするも上司とうまくいかず退職。どうしたらよいか。現在ハローワークで求職中。自動車学校に行くも途中退所。
⑥60代男性 年金の支給を60代にしてもらったがよく分からない。
⑦70代後半 ケアホームに入居しているが、外に出てはいけない、人に会ってはいけないと禁止され、しんどい。この電話で今日初めて人と話した。外に出たい人に会いたい。洋服を買いにいきたい。平均寿命を考えると残り少なく1年はとても大事。戦中に生まれ、高度成長期を苦労し頑張ってきたのに最後になぜこのような目に合うのか。
⑧60代女性 2人世帯。要介護1で入院予定。現在、要介護3の母を介護中。今後が心配。母の施設入所勧められるも2人暮らしを頑張って継続したい。
⑨50代男性 コロナ禍で集まりが持てず鬱屈している。
⑩50代男性 27、8年間入院していた精神科を退院した。投薬のせいで体や神経が壊れた。今は新興宗教の研究生をしている。お金はもらえない。作業所にも通っておりそこではわずかだがお金がもらえる。学校や病院の閉鎖された環境をなんとかしてほしい。
⑪40代女性 9月から新しい職場で働くことになっている。以前に1か月で辞めたことがあり、今後の職場で即戦力として期待されていることが非常に負担になっている。経済的には母の年金と兄の収入に頼っているので、きちんと勤め続けたいと思っているが追い詰められている。
⑫70代男性 福島原発事故で避難中。現在、福島県内の知人宅で世話になっている。復興支援住宅の案内が来たので応募したところ、帰還の記録が残っているから、復興支援住宅の入居資格がないと言われた。確かに1~2か月、避難元に戻って居住したことがあるが、息子との折り合いが悪くすぐに家を出た。

■国への要望
1.支援策に関する要望
①今、旅行割りは必要ない。旅行に行ける人はゆとりのある人。困っている人にお金を使ってほしい。
②新型コロナの影響で生活が困っている人を継続的に支援してくれる制度をつくって欲しい。
③コロナ感染を放置してどこでうつるかわからない。なのに補償がないのでちゃんとしてほしい。
④国の対応が遅れている。しわ寄せがすべて弱者にいっている。安倍の葬式に使うお金を弱者に回すべき。
⑤物価が高騰しており、もっと困った人を助けることに税金を使うべきだ。
⑥コロナ禍の長期化に対応した支援策を新設して。特例貸付の償還免除を拡大して。
⑦コロナワクチンの副作用の補償をしてほしい

うち給付金の追加を訴えるもの
①前のように、地方の自営業者にもいきわたる支援生活困窮者に、物価高の補助をしてほしい。生活保護基準の切り下げはしないで!
②コロナ禍で収入が減っている事業者への給付金を拡充してほしい。国葬反対。困っている人にお金を使って、きちんと救ってほしい。
③お金の使い方が違う。給付金がほしい。
④国は低所得者に目を向けろ。給付が必要。
⑤収入に関係なく,給付金を支給して欲しい。
⑥国は低所得者に目を向けろ。給付が必要。
⑦コロナ支援金を低所得者に出してもらいたい。

2.コロナ対策に関する要望
①PCR検査をもっと積極的にやって欲しい。
②70代男性 コロナの予防接種について、薬害も含めて公表すべき。
③介護施設に暮らしている。一律に行動制限するのをやめさせて欲しい。
④コロナ感染した自宅療養者を放ったらかしにしないでほしい。
⑤家族感染及び子供の感染対策が弱い。
⑥早くコロナ治療薬を作ってほしい。

3.国の政策全般に関する要望
①制度のことは自分で調べないとわからないという自己責任なのはおかしい。
②女性 生活に困っている人に冷たい。
③障害者へのあったかい対応を。
④就職氷河期の人に支援事業を拡大してほしい。
⑤年齢により就職できない。何とかしてほしい。
⑥これまで税金をきちんと払ってきたので、すべてのトータルをして今の税を決めてほしい。
⑦シングルマザーは多少保護を受けられるが、高齢者は何の保護もないので困っている。
⑧消費税を一時的に下げてほしい。
⑨政治家は役に立ってない。国民の税金の使い方が間違っている。
⑩国会議員の給料が高すぎる。本当に困っている人に支給してほしい。
⑪今の国の対応に腹が立つ。
⑫役所は生活に困っている人の話を聞いてほしい。相談に行くのをためらってしまう。
⑬最低賃金が低い。
⑭生活困窮で命を落としている人が大勢いる。国はもっと手厚い支援を。
⑮外国人技能実習生の待遇改善を。
⑯老後2000万必要と言われるが困る。国の責任で安心して老後を送れる様にしてほしい。
⑰医療費負担が重い。病気になっても病院にかかるのをためらってしまう。
⑱誰もが普通に暮らしていける政治を。
⑲人間の心と哲学をもって国を動かして下さい。
⑳暮らしの不安をなくしてほしい。
㉑年収400万~500万で働いても、厚生年金は月10万~15万しかもらえない。今後、子どもの世代になるともっともらえなくなると思うと不安だ。
㉒役所は生活に困っている人の話を聞いてほしい。相談に行くのをためらってしまう。
㉓コロナで病院が厳しい状況にある。医療制度を拡充してほしい。
㉔養護施設の子どもがきちんと自立できるような制度を作って欲しい。
㉕個人宅へ訪問(見守り的な)支援をやってほしい。
㉖生活保護と貸付の間の制度がほしい。生活保護について制度通り説明してほしい。
㉗パワハラ防止法が施行されたが意味がない。


物価高への対策・年金、生活保護費の引き上げを求める声
①年金の増額。
②いろいろあるが、年金を増やすか生活保護費を増やしてほしい。
③物価高騰で少ない生活保護費では生活が苦しい。保護費を増やしてほしい。(複数)
④物価高対策にもっと力を入れてほしい。
⑤ガソリン代が高い。車がないと生活できない地域は死活問題。強力な対策をしてほしい。
⑥物価高い。国が緊急経済対策と言うが、なんでもかんでも地方に丸投げでは、地方自治体にやる気がなければ、国が予算を1兆円から2兆円にしたとしても、何も変わらない。自分の住む街の自治体は、何もやってくれない。経済対策は、国が主導してやるべきで、やり方を地方に任せるのでなく、国が方法を決めて、どの地方でも同じように享受できるようにすべき。
⑦ライフラインを確保できるよう、物価高に対応してもらいたい。

国葬に反対する声
①国葬反対!税金を正しく使ってほしい!
②年金も下がる一方で物価高騰が進むし、「国葬」する費用があるなら庶民にまずお金を回してほしい。
③物価が高騰している。給与が下がった。収支バランスが崩れた。安倍元首相の国葬に2億5千万かけるなら、経済政策にまわしてほしい。自分は困っていないが生きるか死ぬかの人もいる。岸田首相は賃金倍増ではなく,資産倍増といっている。資産が元々ない人は増やしようがない。きちんと経済政策をしてほしい。
④国葬に使うお金があるのであれば、国民のために使って欲しい。
⑤国葬に使うお金を生活困窮者に渡して欲しい。
⑥安倍元首相の国葬に2億円も使うなら国民への給付金に廻してほしい。
⑦年金も下がる一方で物価高騰が進むし、「国葬」する費用があるなら庶民にまずお金を回してほしい。
⑧70代女性 国葬反対、税金を別の所につかってほしい 
⑨安倍元総理の国葬はおかしい。生活保護支給額を上げてほしい
⑩電気代、ガソリン代など生活費が高騰しているのに国は手を打てないのか。国葬に多額の税金を使うのをやめてほしい。

2022/10/14



RECENT ENTRYS

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

来場者数 (2012.6.19~)

コンテンツ

書籍のご案内

生活保護に関する書籍を監修・編著・発行しています。
書籍のご案内は、こちらをご覧下さい。
お申込はこちらから
 → 注文フォーム

入会案内・寄付お願い

当会の活動・趣旨に賛同いただける方の入会・寄付を、随時受け付けています。
 →当会の設立趣旨と活動
会員には年1~2回の会報をお送りするほか、メーリングリストで生活保護問題についての情報交換をしています。
入会は、こちらのフォームから お申込いただきましたら、事務局にて入会手続を取らせていただきます。

年会費
○弁護士・司法書士 5,000円
○団体      5,000円
○一般      2,000円
(生活保護利用者、それに準じる所得の方は1,000円)

会費・寄付のお振り込みは以下の口座までご送金下さい。

 百五銀行
 橋南(きょうなん)支店
 普通 0516222
 生活保護問題対策全国会議

 ゆうちょ銀行 0九九支店
 当座 0319553
 生活保護問題対策全国会議

生活保護問題対策全国会議

問い合わせ先


【お願い】個別事例に対する相談はお受けしておりません。各地の生保ネット clickにご相談下さい。

(事務局)
〒530-0047
大阪市北区西天満3-14-16
西天満パークビル3号館7階
あかり法律事務所
 弁護士 小久保 哲郎
 TEL 06-6363-3310
 FAX 06-6363-3320

過去の記事を探す

リンク