当会が6月14日に発表した、住宅扶助・冬季加算引き下げについてのQ&A「あきらめないで!闘うすべはある!」について、A5版のパンフレットを作成いたしました。
ぜひ、団体内や生活保護利用者への周知、相談活動などにお役立て下さい。
団体だけでなく、個人からの申込みも可能です。各地での運動にご活用下さい。
申込みの方法
(1)ネットから申し込む
申込みフォーム→http://my.formman.com/form/pc/4yGeACW4HMu3isGg/
(2)FAXで申し込む
①申込み口数、②申込者名、③郵便番号、④住所、⑤連絡先を明記の上、072-970-2233までFAXをお送り下さい。
(3)メールで申しこむ
メール(seihokaigi@hotmail.co.jp)にて①申込み口数、②申込者名、③郵便番号、④住所、⑤連絡先を、お送り下さい。
なお、恐縮ですが、印刷協力金として費用のご負担(1口50部:1500円)をお願いしております。
福祉事務所に例外措置・特別基準の活用を徹底させ、一人でも多くの生活保護利用者が住宅難民とならないよう、なるべく多く印刷して、拡散させたいと思いますので、ご協力の程、よろしくお願いします!
※口数10口以上の場合は、費用のご相談に応じます。
※送料のご負担をお願いします。
※生活保護利用者のみの団体の方は、協力金は不要です。
Q&Aの本文
→住宅扶助基準・冬季加算引き下げ問題Q&A「あきらめないで!闘うすべはある。」
パンフレットのPDFファイル(DLフリー)
①普通に資料にしたい(A4に2頁) click!
②スマホに保存していつでも見られるようにしたい(A5 1頁ずつ) click!
③両面印刷してパンフにしたい(割り付け済) click!








※福祉事務所への申入書式はこちらをご覧下さい。
ぜひ、団体内や生活保護利用者への周知、相談活動などにお役立て下さい。
団体だけでなく、個人からの申込みも可能です。各地での運動にご活用下さい。
申込みの方法
(1)ネットから申し込む
申込みフォーム→http://my.formman.com/form/pc/4yGeACW4HMu3isGg/
(2)FAXで申し込む
①申込み口数、②申込者名、③郵便番号、④住所、⑤連絡先を明記の上、072-970-2233までFAXをお送り下さい。
(3)メールで申しこむ
メール(seihokaigi@hotmail.co.jp)にて①申込み口数、②申込者名、③郵便番号、④住所、⑤連絡先を、お送り下さい。
なお、恐縮ですが、印刷協力金として費用のご負担(1口50部:1500円)をお願いしております。
福祉事務所に例外措置・特別基準の活用を徹底させ、一人でも多くの生活保護利用者が住宅難民とならないよう、なるべく多く印刷して、拡散させたいと思いますので、ご協力の程、よろしくお願いします!
※口数10口以上の場合は、費用のご相談に応じます。
※送料のご負担をお願いします。
※生活保護利用者のみの団体の方は、協力金は不要です。
Q&Aの本文
→住宅扶助基準・冬季加算引き下げ問題Q&A「あきらめないで!闘うすべはある。」
パンフレットのPDFファイル(DLフリー)
①普通に資料にしたい(A4に2頁) click!
②スマホに保存していつでも見られるようにしたい(A5 1頁ずつ) click!
③両面印刷してパンフにしたい(割り付け済) click!








※福祉事務所への申入書式はこちらをご覧下さい。