fc2ブログ
総会・記念集会チラシ
印刷版(PDF) のダウンロードはこちらから click!

いのちのとりで裁判全国アクション
第2回総会・記念集会


築こう!いのちのとりで

 史上最大の生活保護基準の引き下げに対し、現在全国2 9 都道府県で9 4 0 名を超える当事者が裁判を起こして闘ってい
ます。しかし国は、来年度にさらなる生活保護基準の引き下げと生活保護法「改正」を準備中です。また、生活保護だけで
なく、医療、介護、障害などあらゆる分野で社会保障の削減が続いています。
 生活保護を始めとする社会保障の各分野で今、何が起きているのかを学ぶとともに、私たちの「いのちのとりで」を守る
ために何をなすべきか、皆さんとともに考えたいと思います。

【日時】2017年6月1日(木)
11:00~12:00 第2回総会
13:20~      記念集会
※総会は10:30から、記念集会は12時50分から、参議院議員会館ロビーにて通行証を配布します

【場所】参議院議員会館 講堂
※東京メトロ「国会議事堂前駅」3番出口、有楽町線「永田町駅」1番出口から徒歩5分
  
入場無料・事前申込不要

主催:いのちのとりで裁判全国アクション
[本件の問い合わせ先] 平日9時~18時
〒530-0047 大阪市北区西天満3-14-16 西天満パークビル3号館7階
あかり法律事務所 担当弁護士 小久保 哲郎
TEL:06-6363-3310 FAX:06-6363-3320





進行 稲葉剛さん(住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人)

開会あいさつ 井上英夫さん(金沢大学名誉教授)

基調報告「いのちのとりで裁判は今」小久保哲郎(弁護士)

当事者(原告)の声、国会議員メッセージ紹介

基調報告「今、生活保護で何が起きているか」吉永純さん(花園大学教授)

パネルディスカッション「瀕死の社会保障を救え!」

コーディネーター:雨宮処凛さん(作家)


横山壽一さん(佛教大学教授)


服部万里子さん(服部メディカル研究所所長)


吉永純さん(花園大学教授)



まとめ 尾藤廣喜さん(弁護士)





RECENT ENTRYS

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

来場者数 (2012.6.19~)

コンテンツ

書籍のご案内

生活保護に関する書籍を監修・編著・発行しています。
書籍のご案内は、こちらをご覧下さい。
お申込はこちらから
 → 注文フォーム

入会案内・寄付お願い

当会の活動・趣旨に賛同いただける方の入会・寄付を、随時受け付けています。
 →当会の設立趣旨と活動
会員には年1~2回の会報をお送りするほか、メーリングリストで生活保護問題についての情報交換をしています。
入会は、こちらのフォームから お申込いただきましたら、事務局にて入会手続を取らせていただきます。

年会費
○弁護士・司法書士 5,000円
○団体      5,000円
○一般      2,000円
(生活保護利用者、それに準じる所得の方は1,000円)

会費・寄付のお振り込みは以下の口座までご送金下さい。

 百五銀行
 橋南(きょうなん)支店
 普通 0516222
 生活保護問題対策全国会議

 ゆうちょ銀行 0九九支店
 当座 0319553
 生活保護問題対策全国会議

生活保護問題対策全国会議

問い合わせ先


【お願い】個別事例に対する相談はお受けしておりません。各地の生保ネット clickにご相談下さい。

(事務局)
〒530-0047
大阪市北区西天満3-14-16
西天満パークビル3号館7階
あかり法律事務所
 弁護士 小久保 哲郎
 TEL 06-6363-3310
 FAX 06-6363-3320

過去の記事を探す

リンク