fc2ブログ
2020年7月11日コロナに負けない労働相談~休業補償と解雇・雇止め

コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守るzoom学習会:第1回「コロナに負けない労働相談~休業補償と解雇・雇止め」

緊急事態宣言は解除されましたが、休業期間中の補償が未だ十分になされてなかったり、「パートはシフトを減らしただけだから休業手当の対象にならない」と言われたり、最悪の場合は休業期間終了と同時に解雇や雇止めを通告されたり…と、深刻な労働者の声が寄せられています。
 今回は、労働問題にスポットを当てて、非正規労働者がコロナ禍を乗り越えていくためにはどうすればいいかを考えます。

■開催日時
7月11日(土)午前10時30分~12時

■参加費:1000円
 以下の口座にお振り込み下さい。
  京都銀行 尼崎支店
  普通 30994
  全国クレサラ・生活再建問題対策協議会
 ※なるべく事前にお振り込み下さい。
 ※振込人の名義の冒頭に「0711」をつけて下さい(つけられなかったらお名前でお振り込み下さい)

■プログラム
 10:30~11:00 非正規労働者の失業補償  弁護士 中村和雄
 11:00~11:30 解雇・雇止めへの対処法  弁護士 村田浩治
 11:30~12:00 質疑応答 (進行 弁護士 小野順子)

■主催:全国クレサラ・生活再建問題対策協議会/非正規労働者の権利実現全国会議


RECENT ENTRYS

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

来場者数 (2012.6.19~)

コンテンツ

書籍のご案内

生活保護に関する書籍を監修・編著・発行しています。
書籍のご案内は、こちらをご覧下さい。
お申込はこちらから
 → 注文フォーム

入会案内・寄付お願い

当会の活動・趣旨に賛同いただける方の入会・寄付を、随時受け付けています。
 →当会の設立趣旨と活動
会員には年1~2回の会報をお送りするほか、メーリングリストで生活保護問題についての情報交換をしています。
入会は、こちらのフォームから お申込いただきましたら、事務局にて入会手続を取らせていただきます。

年会費
○弁護士・司法書士 5,000円
○団体      5,000円
○一般      2,000円
(生活保護利用者、それに準じる所得の方は1,000円)

会費・寄付のお振り込みは以下の口座までご送金下さい。

 百五銀行
 橋南(きょうなん)支店
 普通 0516222
 生活保護問題対策全国会議

 ゆうちょ銀行 0九九支店
 当座 0319553
 生活保護問題対策全国会議

生活保護問題対策全国会議

問い合わせ先


【お願い】個別事例に対する相談はお受けしておりません。各地の生保ネット clickにご相談下さい。

(事務局)
〒530-0047
大阪市北区西天満3-14-16
西天満パークビル3号館7階
あかり法律事務所
 弁護士 小久保 哲郎
 TEL 06-6363-3310
 FAX 06-6363-3320

過去の記事を探す

リンク