6月3日、衆議院代1議員会館にて開催した院内集会の動画を公開します。
どなた様でもご自由にご覧下さい。
■資料ダウンロード
→ https://xfs.jp/6X0hev (6/9まで)
■内容
第1部 電話相談会の報告と研究者による分析
【報告1】なんでも電話相談の1年を振り返る~相談現場からの報告
猪股 正さん(弁護士・埼玉)
※各地の相談員の思いと声(オンライン)
【報告2】なんでも電話相談~相談者の属性・相談内容等の詳細分析
後藤広史さん(立教大学准教授)
第2部 相談をふまえた各分野からの政策要求
【報告1】「生活保障法」と「住宅手当」の制定を!
小久保哲郎さん(弁護士・大阪)
【報告2】シングルマザー・若者支援の充実を!
寺内順子さん(㈳シンママ大阪応援団代表理事)(オンライン)
【報告3】ディーセントワークの実現を!
仲野智さん(全労連常任幹事)
質疑応答
主催:コロナ災害を乗り越える・いのちとくらしを守る何でも電話相談会実行委員会
どなた様でもご自由にご覧下さい。
■資料ダウンロード
→ https://xfs.jp/6X0hev (6/9まで)
■内容
第1部 電話相談会の報告と研究者による分析
【報告1】なんでも電話相談の1年を振り返る~相談現場からの報告
猪股 正さん(弁護士・埼玉)
※各地の相談員の思いと声(オンライン)
【報告2】なんでも電話相談~相談者の属性・相談内容等の詳細分析
後藤広史さん(立教大学准教授)
第2部 相談をふまえた各分野からの政策要求
【報告1】「生活保障法」と「住宅手当」の制定を!
小久保哲郎さん(弁護士・大阪)
【報告2】シングルマザー・若者支援の充実を!
寺内順子さん(㈳シンママ大阪応援団代表理事)(オンライン)
【報告3】ディーセントワークの実現を!
仲野智さん(全労連常任幹事)
質疑応答
主催:コロナ災害を乗り越える・いのちとくらしを守る何でも電話相談会実行委員会