
チラシの印刷はこちらから
■まさに“緊急”事態です。
人気お笑いタレントの母親の生活保護受給を週刊誌が報じたことを契機に,生活保護制度と制度利用者全体に対する大バッシングが起こっています。報道のあり方や生活保護制度の誤解など,さまざまな問題はありますが,なにより現に生活保護で生活されている方,保護が必要な方が,深く傷つき不安にさいなまれています。
例えば・・・ ・生活保護を受けています。
保護が切られてしまうか心配です。
DV被害者です。相手方に住所がバレてしまうか心配です。
名前とか公表されちゃうのかと心配になります。
10%削減されるってホントですか?それじゃ生活できない。
・生活保護を受けたいです。
兄弟がいると受けられないか心配です。
何年も会ってないのに扶養できない証明書なんかもらえません。
年金があるから保護が受けられないってホントですか。
・家族に生活に困っている人います。
自分も苦しいけどどのくらい扶養しないといけないんでしょうか…
そこで,下記とおり標記電話相談を行います。
事前のご周知・当日の取材など,ご協力よろしくお願いいたします。
なお,当日取材につきましては,各地の担当者に直接ご連絡をお願いいたします。
・日 時 2012年6月9日 午前10時~午後7時
・電話番号 0120-05-2756(れっつごーつながろう)
なお,東北地方は13時~16時は0120-786-744で開催します。
(これ以外の時間帯は,他地域で電話を受けます)
・回線数 全国16回線
・開催地域 宮城(1),東京(4),静岡(5),大阪(3),福井(1),福岡(2)
(括弧内は回線数。なお、全国からの電話に対応)
・電話応対者 弁護士・司法書士・支援者
主催 生活保護“緊急“相談ダイヤル実行委員会
共催 ホームレス総合相談ネットワーク,生活保護問題対策全国会議
東北生活保護利用支援ネットワーク,首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
静岡県青年司法書士協議会,生活保護支援ネットワーク静岡,
北陸生活保護支援ネットワーク福井,近畿生活保護支援法律家ネットワーク,
生活保護支援九州ネットワーク
開催地担当者一覧
・東京 後閑一博(司法書士,電話03-3598-0444)
・宮城 車塚潤(司法書士,電話022-224-4543)
・静岡 羽根田龍彦(司法書士,電話054-634-1507)
・福井 浅井正勝(司法書士,0776-24-5985)
・大阪 徳武聡子(司法書士,電話072-970-2232)
・福岡 高木佳世子(弁護士,電話093-571-4688)