fc2ブログ
新宿七夕訴訟控訴審判決裁判傍聴のおねがい(7月18日16時~)

              新宿区ホームレス生活保護裁判弁護団(団長宇都宮健児)
  
1 新宿七夕訴訟とは~「ホームレス」だと生活保護が受けられないの?
 本件は、2008年6月、東京都新宿区内でホームレス状態にあった一審原告(当時57歳)が、アパート等での居宅保護による生活保護をもとめた生活保護申請に対し、新宿区福祉事務所長が「稼働能力不活用」(生活保護法4条1項)を理由に同保護申請を却下したことから、新宿区を被告として、生活保護却下処分の取り消し、生活保護開始決定の義務付け、生活保護費の支給を求めて提訴した行政訴訟です(提訴日が、2008年7月7日であったことから「新宿七夕訴訟」と呼ばれています。)。

2 1審は全面勝訴判決!!しかし、被告新宿区は控訴
 2011年11月8日、東京地裁民事第2部(川神裕裁判長)は、処分行政庁の行った生活保護却下処分が違法であることを認め、生活保護の開始申請を却下する旨の決定の取消し、申請時からの居宅保護の方法による生活保護開始決定の義務付けを処分行政庁である新宿区福祉事務所長に対して命じる原告勝訴判決を言渡しました。
 原告、原告弁護団は、被告新宿区に対して、東京地裁判決を受け入れ控訴をしないように求めていましたが、被告新宿区は、判決を不服として控訴をしました(係属部:東京高裁民事20部春日通良裁判長)。

3 本訴訟の意義と重要性~最後のセーフティーネットのあり方が問われています~
 本件訴訟は、ホームレス状態にある人々に対する生活保護制度の適用の問題、稼働能力活用要件の恣意的適用によって貧困状態にある人々を生活保護制度から不当に排除している生活保護行政の問題を社会に問う重要な意義を有する訴訟です。
 昨今の生活保護を巡る厳しい情勢の中、本件訴訟の帰趨は、今後の生活保護行政の在り方へも少なからず影響を与えるものと思われます。

4 控訴審判決は、7月18日(水)16時~@101号大法廷!!
 判決は、2012年7月18日(水)16時~@東京高裁101号大法廷で言渡されます。100人は入る大法廷ですので、多くのみなさんの傍聴をお待ちしております。

☆東京高等裁判所への行き方

☆報告集会☆
 新宿七夕訴訟~控訴審判決!!~
   日 時:平成24年7月18日(水) 16時30分頃~
   場 所:弁護士会館5階
       (東京都千代田区霞が関1丁目1番3号)
   内 容:判決報告・今後の方針・質疑応答


●主 催:新宿区ホームレス生活保護裁判弁護団 事務局長 戸舘圭之弁護士
●協 力:ホームレス総合相談ネットワーク 
●新宿生活保護裁判を支える会ブログ
  http://ameblo.jp/shinjukuseihosaiban/
   
【カンパにご協力ください】
三井住友銀行 麹町支店 普通口座 口座番号:8924234
       口座名義:新宿生活保護裁判を支える会 会計 力丸 寛
ゆうちょ銀行  記号:10050  番号:91185431
       名義:新宿生活保護裁判を支える会


RECENT ENTRYS

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

来場者数 (2012.6.19~)

コンテンツ

書籍のご案内

生活保護に関する書籍を監修・編著・発行しています。
書籍のご案内は、こちらをご覧下さい。
お申込はこちらから
 → 注文フォーム

入会案内・寄付お願い

当会の活動・趣旨に賛同いただける方の入会・寄付を、随時受け付けています。
 →当会の設立趣旨と活動
会員には年1~2回の会報をお送りするほか、メーリングリストで生活保護問題についての情報交換をしています。
入会は、こちらのフォームから お申込いただきましたら、事務局にて入会手続を取らせていただきます。

年会費
○弁護士・司法書士 5,000円
○団体      5,000円
○一般      2,000円
(生活保護利用者、それに準じる所得の方は1,000円)

会費・寄付のお振り込みは以下の口座までご送金下さい。

 百五銀行
 橋南(きょうなん)支店
 普通 0516222
 生活保護問題対策全国会議

 ゆうちょ銀行 0九九支店
 当座 0319553
 生活保護問題対策全国会議

生活保護問題対策全国会議

問い合わせ先


【お願い】個別事例に対する相談はお受けしておりません。各地の生保ネット clickにご相談下さい。

(事務局)
〒530-0047
大阪市北区西天満3-14-16
西天満パークビル3号館7階
あかり法律事務所
 弁護士 小久保 哲郎
 TEL 06-6363-3310
 FAX 06-6363-3320

過去の記事を探す

リンク