記者会見告知書の印刷はこちらから 
マスコミ 各位
生活保護問題対策全国会議 代表幹事 尾藤廣喜
1 この間、人気お笑いタレントの母親が生活保護を利用していたことを契機に生活保護制度や利用者全般に対する「バッシング」報道が相次ぎました。
全体的に生活保護制度を正しく理解していない報道が目立ちましたが、私たちは、特に悪質と思われる数件のテレビ放送について、重大な「放送倫理違反」があったと判断し、BPOの放送倫理委員会に対して審議をしていただくよう要請をする予定です。その具体的な番組や報道内容、問題点などについて記者会見を行います。
2 バッシング報道の余波冷めやらぬ8月17日、閣議決定された平成25年度予算概算要求基準は、社会保障分野も聖域視せず、特に生活保護については聖域視せず削減することを明記するという異例の内容となりました。
私たちは、貧困が拡大する中で生活保護予算を削減すれば看過しがたい悲劇が起きると考え、8月22日、声明「声なき弱者を犠牲とすることを国是にしてよいのか~生活保護を『生け贄』とする平成25年度予算概算要求基準を撤回せよ!」を発表しました。この間、個人・団体の賛同を募ってきたところ、多数の声が集まっています。その内容をご紹介したいと思います。
【日時・場所】
2012年9月5日(水)午後1時~ @厚生労働記者会
同日 午後5時15分~ @東京放送記者会
【内容】
1 生活保護バッシング報道のBPO審議要請の件
2 概算要求基準撤回要請声明の件
※厚生労働記者会では2の点を、放送記者会では1の点を中心に
報告します。
【発言者】
○ 水島宏明(法政大学教授)
○ 藤田孝典(NPOほっとプラス)
○ 尾藤廣喜(生活保護問題対策全国会議代表幹事、弁護士)
○ 船崎まみ(同幹事、弁護士)

マスコミ 各位
生活保護問題対策全国会議 代表幹事 尾藤廣喜
1 この間、人気お笑いタレントの母親が生活保護を利用していたことを契機に生活保護制度や利用者全般に対する「バッシング」報道が相次ぎました。
全体的に生活保護制度を正しく理解していない報道が目立ちましたが、私たちは、特に悪質と思われる数件のテレビ放送について、重大な「放送倫理違反」があったと判断し、BPOの放送倫理委員会に対して審議をしていただくよう要請をする予定です。その具体的な番組や報道内容、問題点などについて記者会見を行います。
2 バッシング報道の余波冷めやらぬ8月17日、閣議決定された平成25年度予算概算要求基準は、社会保障分野も聖域視せず、特に生活保護については聖域視せず削減することを明記するという異例の内容となりました。
私たちは、貧困が拡大する中で生活保護予算を削減すれば看過しがたい悲劇が起きると考え、8月22日、声明「声なき弱者を犠牲とすることを国是にしてよいのか~生活保護を『生け贄』とする平成25年度予算概算要求基準を撤回せよ!」を発表しました。この間、個人・団体の賛同を募ってきたところ、多数の声が集まっています。その内容をご紹介したいと思います。
【日時・場所】
2012年9月5日(水)午後1時~ @厚生労働記者会
同日 午後5時15分~ @東京放送記者会
【内容】
1 生活保護バッシング報道のBPO審議要請の件
2 概算要求基準撤回要請声明の件
※厚生労働記者会では2の点を、放送記者会では1の点を中心に
報告します。
【発言者】
○ 水島宏明(法政大学教授)
○ 藤田孝典(NPOほっとプラス)
○ 尾藤廣喜(生活保護問題対策全国会議代表幹事、弁護士)
○ 船崎まみ(同幹事、弁護士)