2012年12月26日(水)・27日(木)に開催した「生活保護・労働・多重債務・住まい なんでも相談会」の集計結果をご報告します(なお、未集計の地域もありますので、現時点での暫定結果であることをご了承下さい)。
・開催地域 31地域
・相談件数 1001件
最終的には、まだ増える見込みです。
なお、フリーダイヤルへのアクセスは1349件ありました。
・年齢、相談種別などは報告書をご参照のこと。
今回、「何でも相談会」として相談分野を限定せずにおりましたが、生活保護に関する相談は221件と全体の2割以上を占めています。未だになくならない水際作戦、硫黄島作戦についての相談や、生活保護利用自体に対する不安、生活保護基準引き下げへの不安など、多くの相談がありました。
どのような声が寄せられたかは、下記報告書をご覧下さい。

印刷用のダウンロードはこちらから
・開催地域 31地域
・相談件数 1001件
最終的には、まだ増える見込みです。
なお、フリーダイヤルへのアクセスは1349件ありました。
・年齢、相談種別などは報告書をご参照のこと。
今回、「何でも相談会」として相談分野を限定せずにおりましたが、生活保護に関する相談は221件と全体の2割以上を占めています。未だになくならない水際作戦、硫黄島作戦についての相談や、生活保護利用自体に対する不安、生活保護基準引き下げへの不安など、多くの相談がありました。
どのような声が寄せられたかは、下記報告書をご覧下さい。

印刷用のダウンロードはこちらから